見出し画像

【大天使、降臨。】



地元の工業高校を出て、隣街にある工場に就職したクジラは二年間、新社会人というスーパーカーに乗って田舎の狭い道を血気盛んに突き進んだ。

そして、三年目の春の木漏れ日が

雪解けの合図となった

「乗・せ・ら・れ・ていた」ことに気付いたのだ。

いや、気付かされたのだ

「誰に?」


「誰に?」って、人じゃないよっ猫だよ!


「猫に!?」


そう…


僕のワゴンRとぶつかり稽古して

クラリオン星に吹き飛んで逝った

猫に

「本当かい!?」

「それは、本当…なのかい?」

うるさいなっっっ見れば分かるだろ!

さっきまでツルツルだったのに

バッキバキに顔面崩壊してるじゃんかよっっっ


さっきまで、本当に

つるっつる、だったんだ

殻を剥いた茹で卵みたいになるまで

半日掛けて、洗ったばかりなんだ


「つるっつる」に


地面にしゃがみ込んで今にも泣きそうな

鯨の肩にそっと手を乗せて擦る

大天使?


頭の上に浮かぶ半透明の輪が揺れる

純白ドレスの40才前後の男


「そうか…つるっつる、だったのか…

やれやれ、残念、無念だったね、少年。」


自分のオデコに手を当て

三角州、又は扇状地のようなハゲ型をした

頭をすりすりと撫でる男


「おじさんの頭と同じか…」


「つるっつる、かぁー残念、無念。」


一緒じゃないよ…


茹で卵みたいに、つるっつる、なんだ

木漏れ日で光る涙を湛えたまま

鯨はゆっくり立ち上がり
ぴくぴく動いてる輪を掴んで

男の頭皮に哀愁の目を供える

本当に…つるっつる、だったんだ…



視界の大部分にクラゲとナタ・デ・ココが

大量発生して曇ったレンズ越しに映る姿は

幻覚なのか、現実なのか判別が出来なかった。


鯨は眼鏡を外して、涙を拭い

小さめの電子レンジくらいの顔の前


ミリ単位で、じわじわと詰め寄る鯨

ぼやっとした視界に住む千のナタ・デ・ココが

十個まで減った所で


電子レンジの扉に鼻の先が当たる


「ドキドキしちゃう…」


白衣の男の声が届いた時

クジラの視界には世にも奇妙な扇状地が拡がっていた。

「おじさん、面白い髪型してんね。」


ハゲの地平線の彼方に
俺が求める太陽が燦々としてる

そして、スーパーで買えそうな

プラスチックのやっつけ天使の羽根が


違和感だらけの純白ドレス男に

壮大なる現実感を与えていた

サトウ・ニジロウにガムシロップ一滴、足してタワシで5回擦ったみたいな顔だね

「そうなの?」

「あっそうなの?」

「おじさん、その人、知らないけど…」

「よくさ、天気の良い時って空、見たりするじゃん?晴天…って言った方が良いかな?」

「うん、晴天に飛行機がさ、そう、だぁーって飛んでるわけ。うん、どわーって飛んでくるでしょ?」

「あれさ、めっちゃ遅く見えるよね!?」

「田舎のおばさんのチャリ漕ぐスピードね」

「都会のおばさんのチャリじゃないよ?」

「うん、ひかれたら、もうね、おじさん泣いちゃうから。うん、田舎のおばさんのチャリ漕ぐスピードね?そう、でも本当は、めっちゃ速く飛んでるじゃん!?」

「うん、うん、うん、うん、」

「飛んでるじゃない?でもさ…」

「でもさ、でもさぁ、でもさっ」

「ハハッ」

「でもさ行進曲、始まっちゃった?」

(; ̄Д ̄)?

うるうるの瞳を全快にする顔のデカいおじさん。

アイドルがやったら、可愛いポーズで静止画になる


「でもさ、下から見ると超ゆっくり飛んで見えるのって不思議だね…」


「うん、何の話をしてるんだっっっ」

「だっっだっっっ!!うん、脱線しました。」


おじさんが君に伝えたかったのは

小学生が休み時間に話すような

不思議発見!!的なこと

では、なくー


40過ぎたおじさんでも可愛く見えるコツー

でも、なくー

「君が~さっき~おじさんの顔に~」と歌い出す

大天使


「小さめの電子レンジくらいの顔に~」とクジラが謎の歌を刈り取る。

ソッコー奪い返す

大天使

そう、近付いて来る~速さが~

幼少期に~いつの日か~発見した~

あの景色~あの飛行機~春風に~

吹かれながら~そして、感じた~

あの、ゆっくりさ~ドキドキした~

ドギマギした~とても不思議さ~

クジラの~形をした~白い雲が~

泳いだりして~

「小さめの~電子レンジくらいの~顔に~」と勝手に自分の歌と連結して楽しむクジラ。

時計を見るような目になる大天使。

どちらも即興で歌詞を作りながら歌っている。

しかし、

コード進行とリズムは固定なので、母音だけのメロディーを後出しでクジラの歌に合わせる大天使。

「みるみる~近付いて来る~」

「そのゆっくりさ~」

「詰め寄る速さ~」

「ゆっくり過ぎた~が故に~」

「めっちゃ速く飛ぶ~あの飛行機~」

「を感じた~」

「そして、少年時間に~幼児返り~」

「お帰りなさい~うん、ただいま~」

「もう、そろそろ~家に~」

「帰ろうか~」

薄紫の空が暗転して

近くのコンビニやスーパーの存在感が

どんどん増してく道路の脇で

大天使っぽい男と二十歳の青年が

肩を組み歌う


ゴールを目指す馬の団体が縦に並んで

走るように、工業団地から流れて来る

車のライトがサーカス団の二人を

パチパチ照らして拍手を送ってるようで

幻想か現実か区別がつかない

もし、自転車でその歩道に通りかかったら


「田舎の~こんな町に~大天使が~」

「舞い降りた~」

「不思議さ~そして、不気味さ~幻かな~」

「眼科、行こうかな~」

「診察券、財布に無いかな~」

「ラ・ラ・ラ~」と歌うだろう

そして、生まれた星へ飛んで逝った

猫の無事を祈って合掌するクジラ

ちょい寂しげな純白の大天使レンジ男

「猫って、いきなり道の真ん中に飛び出して来るじゃん?」

「暗くなると光の濃さが増して、吸い寄せられてく感じ?」

「もう、猫なんか退屈過ぎて、やってらんねー早く生まれた星に帰るんだ!!」とか思ってんのかな…

紺、紺と染まる空を見上げる大天使

眼鏡を掛けると
おじさんの胸に名札があることに

気付いたクジラ

「ハイヤー?って何だよッ」

私…うん、ワタクシ…

あなたのハイヤーセルフでございます。

で、ごさますッ

「ハイヤーセルフって何だよッ」

高次元の存在で、ございます~まっす~

まっす~

おいっ少年、君の名は?

「クジラ。」

クジラ君、今日から…

君の夢

いや、壮大なる旅の

キレッキレなる、門出を祝して…

その…催し物的な?ナイトパーティーを

今宵、開催しようではないかっ!!!

……

いつか見た、晴れ渡る空、飛行機

見上げる少年、くじら。

青々と拡がる大海原、帆を張って

突き進む船みたいに

ゆっくりと

ハイヤーセルフの顔に詰め寄るクジラ

笑うのを我慢しながら

春の木漏れ日のような声で言った

「本当かい?」

「それは…本当か?」

大天使は、どこか、遠くの、星にある、

山や森や川に舞い落ちる雪のように囁いた。

「開こう、ではないかっ」

内なるゴールデンレトリバーのエサ代、読みたい書籍の購入、音楽などの表現活動に使わせてもらいます。