見出し画像

その「本格的」は、

スーパーで買い物をした帰り、出入口近くの切り花コーナーで可愛い花を見つけたので、それだけをまたレジに持って行った。
「わあかわいいですねえ、この花。こんなのありました?気付かなかったー」とレジの方が話しかけてくれた。テンションがぶちあがった。

職場で「ミカさんて、話し方というか日本語がキレイですよね」と言われた。とても思いがけないことでびっくりした。恐らく実際の私を知っている人も驚くと思う。あくまでも仕事モードの私を想像していただきたい。
しかも「ずっと思ってたんですよ」と。テンションがぶちあがった。

息子が久々に発熱してダウン。諸々が無事に終わったので気が抜けたのかもしれない。炊き込みご飯をしようと思っていたので炊いたけど、さすがに受け付けなかったようで、ちまちまおにぎりにして冷凍した。私のお昼用。
息子はフルーツ入りのゼリーを食べながら「ゼリー食べるとか本格的だ」などと言っていた。お前その「本格的」は安易に使うと短歌クラスタが喰いついてくるぞと思いながらスルーした。

宅配の食材を利用している。毎日献立が決まっているのにそれ通りに作らないこともあるので食材が余る。来週はお休みして冷蔵庫整理をしようと思っていたら、「バレンタインのお菓子です。お仕事の合間にどうぞ」とチョコレートやお菓子がかわいくラッピングされて入っていた。本当は14日の分だろうのに、私がお休みするからわざわざ前倒しで準備してくれたのかな。こういう心遣いが嬉しくて続けているフシもある。人対人だよと、これは常々思っている。あらゆる場面において、相手は血の通った人。

息子が起きてきて、汗をかいたと着替えていた。はやく熱が下がればいいけど。うつりたくない。今、仕事を休むわけにはいかないんよね。
布団を足さなくていいか、寒くないかと聞いたら、熱があるなしに関わらず布団は寒い。暖かかった試しがないと言うので、罰ゲームくらい布団を部屋に投げ込んでやった。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?