見出し画像

究極の哲学

就活どうするの?という、大学生活後半に向かっていくこの時期、多発する質問がある。
同期はもうインターンをしていたり、自分で会社を立ち上げている者もいる。

でも、ここで全力で反発を覚えて、うまく言葉を返せなくなる。この、違和感。
そうじゃないんだ。なぜそうやって大学入学後は就活、とキレイにパズルのピースが埋まっていくのだろう。土台を疑ってみなければ、先に進むという選択肢が生じないように、私には見えるのに。

就活、の前にもっと、自分には考えなければならない問題が山積みに思える。いや、本当はもっと簡単で、考え決断すべき問題はたった一つしかない。

私は今年の秋から1年間留学する予定だ。周囲が就活全盛期に、まず母国にいないわけだ。

じゃあ留学先で仕事の当てを探すか、ドイツに行くならドイツ語を使った仕事を求めるのか、と質問は続く。どんな職種がいいのか、とか。

旅作家、と答えてみる。宙に浮いて切れ切れの雲みたいな答えなのは承知で。もっとそれ以前に必要なことがあるのに、この答えも実際のところしっくりこない。

人生が生きるに値するか、そのことを見極めなければならない。


以前、好きな人がこんなことを言った。

「ヘッセ『知と愛』のこのセリフ好き。
人生が生きるに値するということこそ、すべての芸術の究極の内容であり、慰めである。


もし生きるに値しないと結論づけたのなら、すべての芸術も慰めも放棄することになる。

けれど、芸術を超えた魂が死後にあると信じられるのなら、その結論は幸福なことであって、そのことこそが最高の慰めになる。

自殺するか否かは人生で最大の問題だ、とはどこかの哲学者の発言だったはずだけれど、真摯に人生という哲学に向き合うのならば絶対に避けられない。


#日記 #エッセイ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?