見出し画像

フランスパンから namaste! note創作大賞2024 #レシピ部門

大のフランスパン好きな私が、note創作大賞2024に応募する為に考案したオリジナルレシピの第十六弾です。
(フランスパンの上になすとベーコンをのせたカレー味のレシピです。namasteはヒンドゥー語でこんにちは! ナマステは、なす、マヨネーズとかけてます)

フランスパンのレシピ集はマガジンにまとめました。


【材料】

自宅にある材料で

・フランスパン(ヤマザキの塩バターフランスパンを使用)
・なす 1/2本
・ベーコン 2枚
・マヨネーズ おおさじ1~2
・カレー粉 小さじ1
・カッテージチーズ 少々
・パセリ (なくてもok)

【作り方】

①マヨネーズとカレー粉を和える

カレー粉は塩無しタイプ


②フランスパンに①を半分塗る(もう半分はとっておく)

半量はとっておく


③なすを薄くスライスする(キャベピ―MAXがあると薄く切れてgood)

包丁で薄くスライスしてもok


④フランスパンの上になすを並べてのせる

二重に並べる


⑤残りのカレー粉+マヨネーズを塗る

とっておいた半量を塗る


⑥ベーコンをのせる

薄切りベーコンがオススメ


⑦アルミホイルに移し電子レンジのトースター機能で温める

先に温めて熱を通す


⑧魚焼きグリル(トースターでもok)で焦げ目がつくまで焼く

仕上げに焦げ目がつくまで焼く


⑨カッテージチーズ、パセリをのせて完成

お好みで塩コショウをしてもgood

【コメント】

レシピ考案に当たり、大前提としているのが、自宅にある材料で作ることです。その料理の為に、新しく材料を買うのは面倒ですし、その後使わないというのはもったいないと思います。
カレー粉は、塩味が入っていないものを使用しました。
塩バターフランスパン、マヨネーズ、ベーコンに塩気がありますが、お好みで塩コショウを足しても美味しいと思います。
材料に、なすとマヨネーズを使ったのは、
カレー味→インド→ナマステ→なす+マヨネーズ
とひらめいたからです。

ナ → 「な」す 
マ → 「マ」ヨネーズ
ス →  な「す」
テ → ティー(tea)=茶
で、ご勘弁くださいませ。

マイルドカレー味

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

サポートはマガジンをご購入頂けると嬉しいです。記事を読んで下さるだけでもありがたいです。感謝!