見出し画像

プロサウナーへの道

①プロサウナーとは?

『プロサウナー』って言葉に違和感があって、サウナにプロもアマチュアもないでしょう、って思っていましたが、どうやら違っていたみたいです。

・サウナー:サウナが大好きで、サウナで汗を掻くことを日課とする人のこと。
・プロサウナー:サウナで汗を掻くだけにとどまらず、サウナのために汗を流し普及活動するサウナーのこと。決して長い時間サウナに入れるサウナーのことではない。

(出典:PRETIMES)

サウナに長い時間入れるかといった、サウナ好きが高じて周りに普及活動をする人のことを指すわけです。要は、プロサウナーだから偉いとか、アマチュアだから偉くないといった優劣的な話ではないということですね。安心しました

ちなみに、プロという意味をwikipediaでしらべたところ、このようにありました。

(元々の意味)「professionに関連する」あるいは「professionに属する」という意味である。なおprofessionとは、賃金を支払われるなりわい(=職業)のことであるが、その中でもとくにトレーニングを要し何らかの資格を要するようななりわいを指す。つまりprofessionとは、一般に「専門的な仕事」と表現されるもののことである

(出典:Wikipedia

となると、
サウナー:サウナが大好きな人
プロ:トレーニングされた資格を要するような職業
となるので、プロサウナーというのは、専門の資格を持ってトレーニングされたサウナ大好きな人ともとれるわけです。

で、ありました。サウナの資格。

その名もサウナ・スパプロフェッショナル

②サウナの資格

サウナ・スパプロフェッショナルは、サウナ・スパ施設の適切な管理を目的として、専門的な知識を習得していただくための内容として2019年に従来のテキストを再編集し一冊にまとめたものです。

本資格は『サウナ・スパ健康アドバイザー』資格者を対象とし、その上位資格にあたります。『サウナ・スパ健康アドバイザー』のみなさま奮ってご受験ください。

(出典:公益社団法人日本サウナスパ協会

基本資格もあるんかい!

ちなみに受講料は、サウナ・スパ健康アドバイザーが5,000円、サウナ・スパプロフェッショナルが15,000円で取得できるようです。

ちなみに合格すると資格書とピンバッジがもらえるそうです。

(結構かっこいい…)

また、基本資格となる、サウナ・スパ 健康アドバイザーの説明については以下の通り。

「サウナ・スパ 健康アドバイザー」は、温浴施設の従業員や利用者が、サウナやスパに関する正しい知識を身につけ、お客さまへのサービス向上や、ご自身の健康増進に活用されることを目指して、公益社団法人 日本サウナ・スパ協会が2014年に新たに設立した認定資格です。

本資格は、「サウナやお風呂が、なぜ体にいいのか?」「どんなふうにサウナやお風呂に入ると健康になれるのか?」「ボディケアと入浴の相乗効果を得るには?」など、『お風呂やサウナで健康になる秘訣』を、「わかりやすく・楽しく・手軽に」学べる内容で構成されています。学ぶと誰かに話したくなる、今日から役立つ情報が満載の『サウナ・スパ健康アドバイザー』、みなさま奮ってご受験ください。

(出典:公益社団法人日本サウナスパ協会

そういうわけでございますので、プロサウナーになるべく、早速申し込みしました。

ぼくも早くプロサウナーって呼ばれるようになりたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?