見出し画像

【泥臭く走る】 4回生 濱地隼輔

皆さんこんにちは。
今週noteを担当します、イタリア語学科4回生の濵地隼輔です。今回は私が大学でサッカーを続ける理由について書かせていただきます。最後まで見ていただけると幸いです。

いきなりですが、私は京都外国語大学サッカー部に入部するまでサッカーを楽しめたことがありませんでした。私は父の影響でサッカーを始め、幼稚園から小学2年生までセレッソ大阪のサッカースクールに通いました。今思えばとても恵まれた環境ですが、サッカー好きな父からの期待は大きく、小学生ながら毎日のように父と5キロのランニングを行うなど、厳しい練習を行っていました。しかし、その期待に重圧を感じ、当時小学生だった私はサッカーが嫌いになり1度辞めてしまいました。

中学生になってサッカーを再開して、高校もサッカーを継続しました。しかし、今思い返せば自分が好きだったのはサッカーをプレーすることではなく、厳しい練習を共に乗り越えた仲間と過ごす時間でした。サッカーの試合は自分のミスで負けることが怖く、楽しめたことは一度もありませんでした。

大学でもなにか夢中になり、同じ目標を目指せる仲間と出会いたいという気持ちがあったため、大学のサッカー部に入部しました。
これまでサッカーに真剣に向き合ってこなかった自分にとっては、レベルが高く、入部当時は特に周りの選手との能力差に悩んでいました。しかしそんな自分を見放すことなく、熱心にアドバイスをくれる部員や監督が京都外国語大学サッカー部にはいました。

これまで攻撃のポジションを経験したことがなかった自分が、大学サッカーデビュー戦で点を決めた時はサッカーの試合中に初めて、心の底から笑顔になれた瞬間でした。このゴールをきっかけに自分がチームの勝利に貢献する喜びを知り、この部活で成長してサッカースキルを上達させたいと思いました。

そして4回生になった今、過去を振り返れば練習・試合を重ねる毎に自分自身が成長できており、確実にレベルアップ出来ています。下手でも相手より早くボールに触れればマイボール、泥臭くピッチを走り回る存在になってチームに貢献するという気持ちを持って、仲間達と厳しい練習に励んできました。私はこのサッカー部で最高の仲間に出会えたと共に、心からサッカーを楽しむことができるようになりました。


いよいよ引退が近づき、残すは数試合のみ。
以前までの自分とは違い、毎週の試合が楽しみで仕方ないです。
自分のサッカー人生に関わってくださった全ての人に感謝しています。
最後まで泥臭く走りぬき、部員全員で優勝を掴み、大学サッカー生活を満面の笑顔で締めくくりたいと思います。


最後まで呼んでいただきありがとうございます。これからも京都外国語大学サッカー部の応援をよろしくお願いします。

・濱地隼輔(はまぢ しゅんすけ)
・出身: 大阪府
・学部: 外国語学部イタリア語学科
・経歴: 大手門学院高校

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?