見出し画像

前日の文章の反省

どうも、くえりです。

今日も毎日投稿やっていきます。

前日制限時間を設けて記事を作成し、
本日読み返したところ良いところがある反面、悪いところが目立つ感じになっていました。

何をいっているか分からないところがちょくちょくでてきていたので反省がてらどうしたら良かったのかの自己文章分析をしていきたいと思います。

良いと思ったところは挙げず、ダメなところを中心に切り取っていきます。

すみませんはじめから断っておきますか今回は自分走りの文章になります、ご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

家事を手伝えと言われたらルーティンなんてものはブチ壊れますよね。

『言い訳をしない』、『人のせいにしない』

この2つをかかげこれからやっていこうと意気込む人間の言葉じゃないとお気づきですよね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここなんですが、『よね。』が2連続であります。

みててイラッとしました!

2つめの文章は『この2つをかかげこれからやっていこうと意気込む人間の言葉じゃないと気づいたんです!』と言い換えれば違和感がなくなります。

続けていきます

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そうなんです、こういう風な思考になってしまっているのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


この言い方はよくわかんないですね。

無意識化でダメな方向に思考回路が働いてしまっているのです。

といういい方がよかったのでは。

続いて

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本を購入する際はどういった目的で買い、それをこれから活かしていくのか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
適当な言葉並べてるから自分で言葉追っても分かんなくなります。

本を購入する際は目的をしっかりと持ち、
失敗しない選び方をするにはどうすればいいのかを明確にしておかないと浪費を繰り返すだけです。

さらに誤解されないように付け足すなら、

ダメな本があるという意味ではなく、
自分にとってその情報が本当に価値あるものなのかを吟味した上で購入をすればいいのではないでしょうか。

といえたら良かったです。

最後に

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

だいたいパワーワードをつかってある本なんて大したことがないんですよ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なに様ですか〜。

パワーワードを使ってある本には注意が必要です。

悪質な本が売られていることは殆どないと思いたいですが中には本当に悪い内容の本、いわゆるタイトル詐欺の本が売られている可能性はゼロではありません。

本を見る目を養うためにやるべきことなのか必要な情報を遠回りせず効率良く集められる人間を最終的には私だけでなく皆さんが目指すべきところではないでしょうか。

という締め方がいいと思いました。

前日の反省ができて今日はスッキリしました。

あまりにも酷いなと感じたら、このシリーズこれからやろうかと思います。

ありがとうございました!

たいへんありがとうございます。 かつてないほどの喜びです!