工藤桜

英語も勉強中

工藤桜

英語も勉強中

最近の記事

一流のノート術

私の経験としてあるのが、「あれもこれもしなくてはならない」という状況に陥ってしまうことです。 こんな状況は皆さんも経験したことが沢山あると思います。 この状況を「マルチタスクの罠」と読んでいます(-_-;) 行動力のある人はマルチタスクは能率が落ちるということを理解しています。そのため、一つのことに全力で取り組みます。 [ 気が散る2つの要因 ] 1.内部要因… あなた自身のこと 2.外部要因… 誰かが声をかけた、電話がなった、スマホの通知が来たなど、他者からの影響

有料
200
    • 行動力を身に付けたいならノート術を身に付けろ!!

      行動力を身につけるには、どうしたら良いと思いますか? その答えを見つけるならば、「すぐやる人」の共通点を見つけることが一番手っ取り早いでしょう。 では、結論から言うと、、、 「自分で動かす仕組み」を持っていることです。 自分を動かす仕組みを作るうえで大切なのは、 ノートノートは大きな役割を担っています! 行動力がない、つまり、無気力な人が生まれ変わるには、先延ばしのサイクルを断ち切ることが重要です。 「行動力を奪うもの」 1.やることをちゃんと把握できていない

      • アニメ好きの僕が最強だと思う主人公

        みんな、アニメは好きかい?? アニメは勉強になることがたくさんあります。 中学時代にアニメ好きで馬鹿にされた経験は、今でも苛立ちを覚えます、笑 この記事を見て頂いているあなたは、きっと、私と同じようにアニメ好きでしょう。 僕が最近のアニメで一番かっこいいと思うのは、 魔法科高校の劣等生の主人公 司波達也 もちろん知っていますよね。 ワンパンマンのサイタマ、転スラのリムル=テンペスト、など多くの最強主人公がいるなかでも、この主人公は格別かっこ良くて強いです!!

        • AI(人工知能)はどこまでいくのか

          皆さんはAIが人間を越えることは、まだ先だろうと思っていますか? 2016年 Googleの囲碁AI(アルファ碁)がプロ棋士に勝利。 一方で 東ロボくん(東京大学合格を目指したAI)は 2016年プロジェクトを断念した。 え、なぜかって、 それはAIの決定的な欠点である思考力です。AIは難しい数学の問題は解けても、文章問題、つまり心情を読み取ったりすることはできないのです。 じゃあ、結局AIが人類を脅かす存在になりえるのでしょうか。 アメリカの発明家である レイ

        一流のノート術

          コンプライアンスの必要性

          この頃よく耳にする言葉だし知っている人がほとんどでしょう。法令遵守(ほうれいじゅんしゅ)とも言います。 これは企業の社会的責任(CSR)の一つです。企業は、この社会的要請に応えることがみずからの社会的な評価や信頼性を高めることができます。 つまり、利潤だけを追い求める企業はこの先、生き残れないということです。 まあ、私としてはコンプライアンスばかりを気にしているテレビはもう少し変わって欲しいなーとは思いますがf(^^;

          コンプライアンスの必要性

          0から学ぶ政治経済

          はじめまして。政治経済マニアの工藤です。 私の自己紹介など、どうでも良いのです。 さっそく学んでいきましょう。 とは言っても今回はほんの少し、、 民主主義ってよく聞きますよね? では問題です。民主主義とは何ですか? 「人民の、人民による、人民のための政治」 これはアメリカのリンカーン大統領がゲティスバーグで行った演説のなかで使った言葉です。 これが民主主義基本的な理念です。 民主主義って何?って聞かれたら、この言葉を言っとけばとりあえず凌げます、(^_^;)

          0から学ぶ政治経済