見出し画像

タイ留学で感じたこと☀️☀️

どうも、こんにちは☀️
彩生(あおい)です🎵

突然ですが、皆さんは当たり前を感じた機会はありますか🤔?
私はそれがタイに留学へ行った時の話です!

実は私は大学在学中にタイへ二回留学したことがあります。
まあ留学といっても1ヶ月くらいのものですが…笑

海外のあるあるだと思うのですが、基本蛇口から水を飲むことはできません❗❗
飲み水はミネラルウォーターとして買って飲みます。
場所的には飲むスープも気を付けた方が良い場合も多々あります😣💦

これは2回目の留学で体験した事なのですが
ある日、お昼を食べようと思って学生食堂へ向かいました🍽
タイの学生食堂は場所にもよりますが、日本で言うフードコートのように色んなお店が並んでいる形式です😊

私はその当時よく食べていた、カオマンガイを注文🎵
そのお店には受け取り口にスープの入った鍋が置いてあり、セルフサービスでスープが付いていました😋

これはラッキーと思い、スープも一緒にお昼を楽しみました😆✨
スープもカオマンガイも安定の味でとても幸せな時間でした😌

…ところがこの後悲劇が起こったのです😣😣💦
急に腹痛が❗❗❗
そう、あのセルフのスープでお腹を下してしまっのです💦💦

基本的に東南アジアに行く時はスープは飲まない方がいいと言われています。
ただ私は学生食堂という事もあって大丈夫だろうと油断してました😥

日本にいると当たり前の事が通じない事はよくあります❗❗
改めて日本の安全、安心を感じた瞬間でした笑

皆さんも日本という当たり前に感謝しながら過ごしていきましょー🙌🎵

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?