見出し画像

東京のつらい場所 Part10 居酒屋にて

もりたが恋愛絡み・男絡みで手痛い思いをした場所を実際に巡りながら、つらい思い出を振り返っていく企画「東京のつらい場所」。飯田橋での最後の街歩きを終えて居酒屋へ。約一年かけて過去の恋愛遍歴を辿ってきたこの企画を振り返りつつ、もりたのこれからについても語らいます。いよいよ完結。
(2018年12月22日収録)

角度のズレを修正すること

画像1

Ryota(以下R):企画が終わった今の気分はどうですか。

もりた(以下M):とりあえずよくわかったのは、私、彼のことがめっちゃ好きだったんだなってこと。そうじゃなかったらここまでうだうだ言わなくない? 5年間くらい言い続けてきたってことは、超好きじゃん。

R:好きだったことを再確認したわけだ。

M:本気で相手と向き合いたいと思ってたから、こんなに傷つくラストを迎えてしまったわけですよ。

R:そこまで本気で向き合いたいと思った恋人は彼だけだったの?

M:他の人は正直、向こうに流される形で付き合いはじめたから。

R:能動的にこの人と向き合っていきたい、と思えた初めての恋人だったんだね、飯田橋の彼は。

M:だから、「愛されるより愛したい」状態だったんだと思う。

R:もりたがこの企画の初回で言ってた、「選んだものだからこそ執着する」っていう話だ。

M:そんな話もしたね。

R:自ら選んだ相手だったからこそ、ここまでつらかったんだな。

M:これからどうしたらいいんだろうね。…もう恋愛でシーソーゲームしたくないんだよなぁ。

R:安心したい?

M:安心したいというか、駆け引きしたくない。ハラハラしたくない。昔はドキドキするのが楽しいと思ってたし今も思うけど、やっぱりなるべく相手と想いが釣り合っていたいし、そう思ってくれる相手と恋愛したいな。「私が好きなんだから、相手と釣りあえてなくてもいい」っていうのは、卒業しなきゃ。

R:でも、実際に想いが釣り合ってる状態になるのってめちゃくちゃ難しいよね。

M:難しい。でも、飯田橋の彼に対しても「私が彼のこと好きなんだから、こっちが我慢しなきゃ」って思って、自分が勝手につらくなってたわけじゃないですか。そういうのは違うなって。

R:お互い同じ目標に向かっていきたいねってこと?

M:うん、そういう人がいい。

R:飯田橋の彼とはそれができてなかった?

M:できてなかったわけじゃないんだけど…。

R:同じ目標を設定してたつもりだったけど、それぞれの認識が違った?

M:うーん、認識が違ったというか、角度の問題かな。

R:角度?

M:出発点や方向が同じでも、角度がちょっと違えば、進んでいくうちにどんどん開きが大きくなっていくでしょ。そういうことだったのかなと思って。最初は些細なズレだったのに、時が経つにつれて少しどころじゃなくなっちゃった。

R:だとすると、そのズレはお互いに気づいて直していくしかないよね?

M:そうだと思う。ズレが生じたら、どこかのタイミングで修正しなきゃいけない。だけど、それが自分で解決しないといけない問題なのか、相手と一緒に解決しないといけない問題なのかはまた別だし、解決方法だっていろいろある。だけど私たちの場合、それぞれが「自分だけで解決すればいい」って思っちゃったんじゃない? 「私がこうすれば解決するでしょ?」って。

R:「私はこう思うんだけど、あなたはどうですか?」っていうやりとりがなかった?

M:要するに、対話してなかったんだよね。お互いが対話しているつもりで、実は全然してなかったんだなっていうのは、この企画の中で気付いた。私は割と「自分でどうにかしちゃおう!」って考えがち。職場でも、誰かにもうちょっと仕事を振ってれば早いところを「一人でやった方が早い!」って、一人でうわーっとやって解決したつもりになってたりするから…。

R:仕事の場合はまだ、「このタスクは全部一人でやった方が早い」ってこともあり得ると思うよ。でも、恋愛関係にある二人の間で生じた問題を、一人だけで解決しようとするのはちょっと変だよね。二人しかいないんだから、二人で解決した方がいい。

M:そもそも、飯田橋の彼とは解決したい課題そのものを共有できてなかったと思う。

R:お互い、相手が何にどうムカついてるのかがわかってなかった?

M:それ以前に、彼は私がムカついてること自体わかってなかったりするわけ。上っ面を舐めてるだけで、お互いわかってるつもりになってた。だからやっぱり、「こういうのは嫌だからこうしたい」ってちゃんとお互いに話さなきゃダメなんだよね。その逆もそうだけど。

一方的なコミュニケーション

R:じゃあ、今後はお互いにそういうところを共有できる相手と付き合いたいよね。

M:もしくは、私が自分勝手に走っちゃったときに、「それは違うよ」って言ってくれる人がいいな。

R:「お前はこう思ってそう動いてるかもしれないけど、それは勝手だぞ! 一緒に走ろう」って言ってくれる人だよね。今までは、二人三脚をお互い自分一人で走りきろうとしてたわけでしょ。

M:相手がどっちの足を出すか勝手に予測して、結局、別の足を出しちゃって転ぶみたいな感じだった。

R:そうやって互いにすれ違って、から回っていったわけだ。

M:「私が彼のこと好きだから、それでいいんだ」って思ってるだけで、ちゃんと相手を慮ってなかったんだろうね。例えば、信玄餅を…。

R:…なんで信玄餅が例えなの(笑)。

M:いや、今たまたま思い浮かんだのが信玄餅だったの(笑)。例えば「私、信玄餅が好きだからあなたにあげるね、はい10個!」って渡したとする。自分としては、「相手のために何かをしてあげたい」という気持ちから出た行動なんだけど、それってすごく一方的なコミュニケーションじゃん。相手が信玄餅を好きかどうかとか、渡すタイミングとか、考慮しないといけない問題があるのに、そこまで考えてない。それがたとえ、相手のことをちゃんと思ってるつもりの行動であっても、「自分がよければそれでいいんだ」って相手に思われちゃうことはしちゃダメなんじゃないかな。

R:よかれと思っての行動だとしても、いきなり「あげる!」はダメだよね。「信玄餅、好き?」とか「信玄餅あるんだけど食べない?」って相手に確かめなきゃ。

M:それが物理的なものだったらまだ困らないんですよ。信玄餅なんてもらった側が食べようが食べなかろうが、最悪捨てようが、どうにでもなる。でも、形のない行為とか発言とか、態度っていうのは、そういうものじゃないじゃん。

R:「好き」の一方的な押しつけはやめましょう、ってことね。

M:そうそう。恋愛においても、私はそんなふうに相手に迷惑をかけたくない。

R:それは、もりたが飯田橋の彼に対して「私が我慢すればいいんでしょ」って思ってたことにも言えるよね。勝手に我慢するっていうのもある意味で、一方的なコミュニケーションだから。

M:うん、もし我慢するにしても、ちゃんと自分の感じていることを伝えていればまだよかったかな。

誰もが「飯田橋の彼」になり得る

R:「私はこう思うんだけど」とか「私はこうしたいんだけど、どうかな?」ってお互いに話せてたら、別れた後もここまではしんどくなかったかもね。

M:まぁ、恨みつらみは少なかっただろうね。っていうか私、飯田橋の彼以外の過去の恋人に対しては、想いが圧倒的に軽いでしょ。

R:ほんとそうだよね。

M:向こうからアプローチしてきた元彼たちにとっての私は、私にとっての飯田橋の彼みたいな存在なんだよね。「俺がこんなに好きでいっぱい尽くして苦しんだのに、なんであいつはもう彼氏がいるだのいい感じの人がいるだの言ってるんだ!? なんでどうして!?」ってなってる。 私が飯田橋の彼のことを追いかけてたように、私も誰かにとっての「飯田橋の彼」なんだと思うよ。だからみんな気をつけような……って言いたい(苦笑)。

R:みんな~、気をつけてね!(笑)

M:私はたぶん、自分で自分の道を切り開きたいんだろうね。相手に自分の進む道を委ねたくないから、相手から「好き」って言われると、引いちゃう。自分で確証が持てないことは絶対、「いいな」って思えないから。相手に合わせることはできるけど、でも「本当にいいの?」って疑いはずっと心の中にあって、それが決壊する瞬間が来るから。

R:そうやって片方の想いが一方的になっちゃった時点で、飯田橋の彼のような存在になり得てしまう。

M:ただ、そうならない方法もあるはず。それを気をつけていこうっていうことなんだけど、一人でそう思っていても相手には伝わらない。

R:やっぱり恋愛は二人組でやるんだから、二人で考えようよっていうことになるよね。

M:プリキュアよろしく。

R:そうそう(笑)。二人のことを一人だけで考えたって仕方ないんだから、「自分はこう思ってるんだけど、どう?」っていう対話を諦めないことが大切だね。

M:私の場合は、勝手に「こんなこと言ったら嫌われるから我慢しよう」って自己完結してたからさ。

R:二人でいることを一人で勝手に諦めちゃいけない。もりただってちゃんと対話を試みていれば、少なくとも飯田橋の彼のことをここまで引きずることはなかったかもしれないよね。もうちょっとちゃんと会話があって、お互いが何を考えているか確認しあって、「じゃあこうしようよ」っていう話がちゃんとできれば…。

M:まぁ、難しいことだけど……。でもやっぱり、理想論だけど、お互いがお互いを自分ごととして考えれたらいいよね。そしたら、別れるにしてももっと円満だったかも。5年も6年も引きずることなく、「昔ひどいことがあってさぁ~」とか、笑い話だけで済んだのかもしれない。

メタ視点と自分の気持ち

M:うーん、私はこれからどうしたらいいんだろうね。もう、本気で人を好きになれないんじゃないかなって思っちゃう。

R:そうは言っても、勝手に好きになっちゃうものなんじゃないの。

M:だけど、自分のことを疑ってたら、始まるものも始まらない気がしない?

R:自分の気持ちに対してメタな視点から見ちゃうわけだ。「本当に好きなの?」って疑ってしまう。

M:そうそう。

R:最近、マキタスポーツさんの『一億総ツッコミ時代』を読んでるところなんだけど、日本人はみんな自分に対してメタになってるから、もっとベタに生きようって書いてあったよ。メタ視点をやめて、もっと夢中になったらいいよって。

M:難しい。仮に好きな人や気になる人ができたとして、何も考えずに突っ込んでいったらいいのかな。

R:突っ込んでいくっていうか…、自分の気持ちをちゃんと伝えればいいんじゃないの?

M:「メタ視点が入ってるから、私は自分の気持ちもよくわからないんです…」って言ったところで相手が困るだけでは?

R:うーん。

M:何をもって確信すればいいんだろうね。これが恋なんだって。

R:胸のときめきに素直に従うとか?

M:でもその、「あー、好き!」っていうのに従った結果がこれですよ。

R:とはいえ、最初はやっぱり「あー、好き!」ってことから始まるんじゃないの。

M:飽きっぽいからさぁ。ときめきだけを頼りに行動しちゃうと、すぐに「やっぱり違ったな」ってなりそうだから、一旦待ったをかけたくなるよね。酒飲みとしては、酔ってる時のテンションっていうのもあるし。

R:「あー、好き!」からとりあえず始めて、様子を見ながらちょっとずつ好きになっていけばいいんじゃない? ゲームでいう“コンボが決まる”みたいな感じで、自分の中で「好き!」のコンボが決まって高得点な相手を見つけるとか(笑)。

M:うーん、どうなのかな。流されてきた結果が今なわけで、それが失敗だったっていうのもあるからさ。

R:いや、人に流されるんじゃなくて、自分の中の「好き!」とか「ええやん!」っていう感情にもっと流されたらいいのではって話だよ。もりたが自分自身にもっと流されたほうがいいんじゃない?

M:なるほど、自分に流されるのか。私って考えすぎなのかな。

R:せっかく「好き!」って思ったのに、「本当に?」ってメタに入ると、途端に流れが止まるじゃん。

M:止まる止まる。

R:もりたは自分の「好き!」という気持ちをせき止めちゃって、その上、他人からの好意には「これを拒んだらかわいそうだ」とか「断って仲悪くなりたくないから」って思ってしまってる。相手の気持ちに流されっぱなしじゃない?

M:この前、会社の人に「誰とでも仲良くできてると思うけど、八方美人すぎるのも良くないんじゃないの」って言われた。それは自分にも思い当たるところがあって、やっぱり圧倒的に他人に嫌われたくないんですよ。

R:そりゃできれば、誰とでも仲良くしたいよね。

M:自分に対してナイーブだから、ちょっとしたことで痛手を負うのも怖い。その延長線上から、自分の加減ができる範疇で「傷つく前に傷ついちゃえ!」ってなってしまうこともあるし…。自意識に殺されそうになっちゃうんだよ。

R:単純にいうと「自分にツッコミ入れないようにしましょう」なんだけどね。酔っ払った時は自制したほうがいいけど(笑)、シラフの時くらい、もうちょっと自分の勢いに任せるのがいいんじゃない? ちゃんとした判断ができる状態の上でなら、流れたい方に流れたほうがいい。もりたはちゃんとした判断ができない時にばっかり流されてるから。

M:うーん、自分に自信がないからさー。「こっちを選んで大丈夫かなぁ」って心配になっちゃうんだよな。

R:失敗したくないんだ。全勝優勝したい?

M:そうそう、負け試合したくない。たまには「してもいいや!」って時もあるけど、そこにまで至らないかな。

R:もりたはなんでそんなに自信ないの?

M:この前知り合いと、家族の話をしたのね。そしたら「もりたさんの話を聞いていると、お父さんはあなたのことを自分の分身のように思ってる」って言われたの。「だから、お父さんはあなたが実績を残したら自分のこととして自慢して、その一方で、自分が違うと思ったことをあなたがやったら全部否定してくる。自分の人生を生きるなら、お父さんから離れた方がいいよ」って。そう言われて、腹落ちしてしまったんだよね。

R:なるほど。

M:父親は「あれはダメ、これはダメ」って言ってくるけど、「なんでダメなの?」って聞いてもそこに理由はないの。「俺がダメだからダメだ」って一方的に言われる。そういう発想をする人と20年以上接してきたから、気にしないようにしていても、どこかで「これでいいのかな」って考えに囚われてしまうんだと思う。

R:うーん、それで自問自答に陥っちゃってるのか。もうちょっと自分の感情に素直に動いていいと思うんだけどなぁ。「これでいいのかな」っていうのは、相手との対話の中で調節していけばいいわけだし。

二人で一緒に進める相手と

M:でも、怖いんだよ。予測できない方向に向かっちゃったりするのが…。

R:そんなの、相手あってのことなんだから、予測できないことのほうが多いでしょ。

M:いや、すごい傲慢な言い方するけど、私は大体、「こうすればこうなるだろう」ってハンドリングできるから。

R:ほら、やっぱり一人相撲してるじゃん。

M:そうだね…。

R:「自分がこうすれば、こうなるだろう」ってさ、言い方は悪いけど、相手のことを安く見積もってるじゃないですか。

M:うん……、安く見積もってると思う。

R:そのスタンスって、過去の彼氏たちにとってのもりたでもあるし、もりたにとっての飯田橋の彼でもあるよね。

M:確かに。

R:「私がこうすれば相手はこう動くだろう」って見積もってると、予想外の展開になったときに上手くハンドリングできなくて動けなくなっちゃう。それが不安だから、もりたは「一人で運転する自信がない…」って思ってる。でもさ、そもそもの話、それは二人で運転する乗り物なんだよ。

M:そもそもね。

R:舵を取れるのは自分の分だけ。相手も相手の舵を持ってて、お互いに「どうしようか」って話しながら進んでいくものじゃないのかな。もりただって、飯田橋の彼に「私はこうしたいよ」って言えば良かったって思ってるわけでしょ。

M:うん。

R:だから「こっち行ってみませんか?」とか「ここは危ないからやめときましょう」って会話をしながら、二人で進んでいけるような、そういう関係の相手ができればいいよね。自分一人で無理やりハンドル切ったら、隣に乗ってる人は遠心力で外に飛び出しちゃうよ(笑)。一人でハンドリングしようとしないでさ、二人で一緒に進もうって発想をしてみたらどうかなって思うんだけど……。

M:おっしゃる通りだよ…。見て、このもりたの顔…。半分涙目。

R:いや、なんか分かったような口を聞いてしまって申し訳ないんだけど…(笑)、これまでのもりたの話を聞いててそう思ったの。自信がなくなっちゃうのは、恋愛っていう二人乗りの乗り物を、無理に一人で運転しようとしてるからじゃないかなって。

M:そうだね。

R:だから今度は二人でハンドルを握って、「こっち行こうね」とか「あっち行こうね」って言い合いながら一緒に乗っていけば、あんまり事故らないんじゃないかな…というのが、「東京のつらい場所」を一緒に巡った僕からの、もりたへのエールです。

M:やばい、結局泣かされてしまった。

R:僕の尻餅と共に、これをもりたに捧げます(笑)。

M:ちょっとマジで泣いていい…ですか…。

R:いいよ、泣け泣け…なんか俺も泣きそうになってきた(笑)。…もりたはいいやつだよ。そうやって、すごく悩んだり、考えたり、ムカついたり、落ち込んだりしてるやつが悪いわけないよ、ダメなわけない。もりたは頑張ろうとしてるよ。ただ、一人で頑張んなくていいから、二人で頑張れる相手を見つけなよ。

M:めちゃめちゃ泣いてるんだけど…(笑)。今の話は自分の中で腑に落ちちゃったから…。次に付き合う人とは、一緒に走れるようにしていきたい。今までみたいに悩むこともあると思うけど、ちゃんとその人と向き合って、一緒に考えていきながら、いい結末を迎えたいな。

R:そうなっていけるといいね。

M:だから、飯田橋の彼の亡霊は消えないけどそれに負けたくないなあって。『多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。』ってタイトルの本、あるじゃん。なんか今までは「あいつ、今ごろパフェ食ってるよ」っていうことに対して「わかってはいるけどさぁ…」とうじうじしてたんだよね。これからは、本当にそうなれるかは分かんないけど、あいつがパフェ食ってることに腹立つときもあるかもしれないけど…、私は私で「本当に好きだな」って思える人と一緒に美味しいものを食べたいなって、思う。

R:なるほど、一年近くやってきた「東京のつらい場所」は、そういう結論を迎えたかぁ。

M:……私、幸せになれるかなぁ?

R:俺が勝手に「幸せになれる!」と断言はできないけど(笑)、俺は、もりたが幸せになったらいいなと思うよ。「もりたがもりたなりの幸せを得られますように」とは、祈ってる。

M:まぁ、未来のことは未来の私しか決めようがないし、どんなことがあるかもわからないじゃん? 今日の帰りに、急に車はねられて死ぬかもしれないし…。

R:急にネガティヴだな(笑)。

M:極端な話だけど、何があるかわかんないじゃん。だから、なるべく後悔しないようにしたいよね。期待しすぎてがっかりしたくない気持ちもあるけど、もう少しポジティブに期待してもいいのかなって、思えるようになりたい。なりたーい(笑)!

R:いいね(笑)。将来どうなるかはわかんないけど、今、もりたがそういう風になりたいって思ってることを、ちゃんと記事にして残しておくよ。

M:頼んだ!

R:最後に改めて聞くけど、企画を通して、飯田橋って場所に対しての印象は変わった?

M:相変わらず「嫌だな」とか「行きたくないな」とは思う。だけど、気分が悪くなるような状態までにはなりたくない。つらい場所じゃなくて、苦手な場所くらいにしたい(笑)。

R:否応なしにつらい気持ちになってしまうんじゃなくて、うっすら「嫌だなー」くらいで止められる程度にね。

M:そう、「つらい場所ではないよ」って言いたいな。すぐには言えないけど、いつになるかはわかんないけど、言いたい。

R:いつか言える日が来るといいね…! では、以上で東京のつらい場所の収録を終わります! もりたさん、一年間お疲れ様でした!

M:お疲れ様でした! 乾杯!

画像2


インタビュイー
もりた(Twitter:@minic410)
逆流性胃腸炎気味なのにビールと煙草中毒なOL。
クーチェキでは「情事の後は、必ず金マル。」を連載中。
短期集中演劇創作イベント『第一回DramaJam』では、「短歌病」で脚本賞を受賞。
インディーズ小説「あなたは砂場でマルボロを」「許してよ、ダーリン」がKindleをはじめ各種電子書店にて発売中です。

インタビュアー・記事構成
Ryota(Twitter:@Funatoku_ryota)
クーチェキの企画・運営・編集をやっています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?