見出し画像

#736 コトバを眺め 本30 らんたん 柚木麻子さん

名著!

 日本の女子教育の礎。子どもが恵泉女学園に通いキリスト主義(ミッションではない!)に触れ、創始者である河井道先生の生き方が好きになった

 自叙や近しい方の著書を多く読んでいましたが、恵泉卒業生である柚木麻子さんは1984年生まれと、河井道先生を直接知らない世代。先輩方や関係者への取材、資料を綿密に調査し小説として書き上げ上梓

 久しぶりに頁が少なくなるのが残念に思う一冊でした

 自分のために灯す提灯ではなく、灯りを世界と地域と共同体とシェアする心を持ちたいものです

 因みに恵泉女学園では卒業生が火の灯ったランターンを後輩に送る伝統が今でも続いている。卒業式はコロナで、そのシーンは見られなかったのは残念だったけれど、この本に出会えて、その灯火を渡す・引継ぐ・シェアする、という深い河井道先生の世界への思いがあり、そして伝わってきた

世界が平和であります様に

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?