見出し画像

立ち上がりが大変なのは筋肉が足りないわけじゃない。

おはようございます、東京都港区で訪問整体をしている窪寺です。


前回はテレビや雑誌などでよく言われている立ち上がりや片脚立ちができないと筋肉が足りない、筋力が低下していると言われたりしていますが、筋力低下以前にみないといけないことがあるということをお伝えしました。


立ち上がりはおしりにある重心を足に移動するから、まずは前に動かないといけません。重心が足まで移動したら立ち上がりますが、体幹、股関節、膝関節、足関節、足の指の可動性が不十分だと重心移動できないので立ち上がりが大変になっちゃいます。


今回は前回の続きで立ち上がりを前から見てみましょう。




椅子に座ったところから重心を前に移動します。





重心が足まで移動したら立ち上がります。



この時に足の裏や足首が歪んでいて体重、力をまっすぐに地面に伝達できなかったら、さらに大きな力、筋力が必要になってしまいます。

このように地面を踏もうとしても、力を入れようとしても足が歪んでいると力を十分に伝達できません。この場合、見た目では膝に原因がありそうに見えますが、本当は足の裏、足首に原因があることが多いです。土台ですからね。




もし、足の積み木があって、下腿(膝から足首)の積み木を乗せるなら足の真ん中に積み木を乗せたら安定しますよね。

でも、下腿が足についてるのは踵の方ですね。
そのため人はみんな後方重心になりやすくて足の指が地面から浮きやすくなってしまいます。

足の指が浮いて踵重心になってしまったら、踵の外側に歪みやすく後方重心になって、足首が歪んでしまいます。

その影響で膝も歪んで、股関節が歪んで、骨盤が歪んで、体幹が歪んで、首が歪んで、頭・顔が歪んでしまいます。頭痛や肩こり、腰痛の原因は足の指が浮いてしまっていることが原因の可能性があります。


もし足の指が浮いてしまって足首が歪んでいることで、頭痛や肩こり、腰痛が起こっていたら、首や肩や腰の筋肉を柔らかくしてもその時は気持ち良いかもしれませんがすぐに症状が戻ってしまいます。


その歪みで硬くなってしまった筋肉を柔らかくすることで足の指-足首-膝-股関節-骨盤-体幹-肩甲骨-首-頭と歪みを整えて、さらに内臓の位置や頭蓋骨の形、血液・リンパ液・脳脊髄液の循環を整えたら、筋肉を無理に使わなくても楽に動くことができます。


もし筋トレをするのなら、体を整えてから筋肉をつけていけば、さらに効率良くなります。


片脚立ちも何秒できたらOKではなくて、どのように片脚立ちをしているか、どのように歪んでいるかっていうのをみてあげることで、どこが動かないか、どこで力のベクトルが逃げてしまっているか分かってきます。


その片脚立ちのくせで歩き方にも影響してきます。



次回は片脚立ちで気をつけることをお伝えしたいと思います。



初めて私の施術を受けた方は正しい重心位置を実感してビックリして、喜んでいただける方が多いです。


施術で真っ直ぐになりたい、もう少し詳しく教えて欲しい方は、月〜金曜日の夜、土日に東京都港区周辺で自宅やレンタルサロンなどに出張整体致します。


また、所沢のエンジェル歯科クリニックで、
第1土曜日は14:00〜21:00
第3土曜日は17:30〜21:00

施術の後には、真っ直ぐ立ってる‼️バランスがとりやすい‼️力を使わないで立てる‼️などとおっしゃっていただけますので、興味がございましたらお問合せください。


エンジェルリリース 第1(土)研修室 | tol
現役の理学療法士が施術します。【顎関節症】【口呼吸】と【足もとからのトータルバランス】には関連性がある」という考えのもと、全身のバランスやストレスを緩...【エンジェルクラブ】 | tol
リンク
tol-app.jp


本日もブログをご覧いただきありがとうございました😊










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?