マガジンのカバー画像

グラレコ事例・イベントレポート

28
イベントや講演会のグラフィックレコーディングなど、実際の活用事例を紹介するマガジンです。
運営しているクリエイター

#iPad_Pro

私が使っているiPad便利アイテム紹介

こんにちは。くぼみ(@kubomi____)です。 私はiPad Pro 10.5インチを愛用しています。デザインやグラフィックレコーディングの仕事でもiPadに日々お世話になっています。 先日のAppleの発表では、新しいiPad Air、iPad miniも、第一世代のApple Pencilに対応すると発表されていましたね。ますますiPad × Apple Pencilの体験に取り憑かれる人が増えるのだろうとわくわくしています。 今回は「私が使っているiPad便利

iPadグラレコ | UXの現在と未来

先日京都の島津製作所本社で開催された「UXの現在と未来~HCD事例発表会+Future Experience(FX)フォーラム~」にて、グラフィックレコーディングを担当させて頂きました。 二人で交代でグラレコ今回のイベントは「30分×発表者8名」の合計4時間の長丁場。私はこれまで一人でのグラレコしか経験がありませんでしたが、今回は初めて二人体制で挑みました。先輩のグラフィックレコーダーと交代で、私は以下の太字の奇数番目を担当することになりました。 ◆「みらいの兆しの見つけ

iPadグラレコ | ドキュメンタリー映画「ぼけますから、よろしくお願いします。」信友直子監督の講演会 @全国映画センター学習交流会

こんにちは、くぼみ(@kubomi____)です。 iPadグラレコを始めてから、早くも3ヶ月が経ちました。 2019年最初のグラレコのお仕事は、映画監督・信友直子さんの講演会でした! 先日、全国映画センター学習交流会( @ 京都映画センター )にて開かれた、ドキュメンタリー映画「ぼけますから、よろしくお願いします。」 の監督・信友直子さんの講演会のグラレコをさせて頂きました。 映画の背景にある信友監督の複雑な思いや深いメッセージ。講演後、参加者のみなさんもとても熱く議論

iPadグラレコ | Material Meetup vol.1 「素材」のミートアップ イベントレポート

この記事は、「softdeviceのみんなでゆるく記事を書く。 Advent Calendar 2018」の12/25の記事です。 こんにちは、くぼみです。 2018.12.18にMTRL KYOTOで開催されたMaterial Meetupでグラレコを担当しました。 Material Meetup KYOTO とは 『Material Meetup KYOTO』は、「素材」をテーマに、ものづくりに携わるメーカー、職人、クリエイターが集まるミートアップ。 ・新しい領域

iPadグラレコでオンラインコミュニケーションを始めた話

D4D #8 でお話させていただいた内容を公開します! 2018/12/14にYahoo! LODGEで開催されました Design for Designers というイベントです。 イベントテーマ:「デザイナーのオンラインコミュニケーション活用法」ということで、初心者の立場から、iPadグラレコをきっかけにオンラインで作品発信をし始めた話をさせていただきました。 今日は、初心者の私がiPadグラレコとオンラインコミュニケーションを始めた話をしたいと思います。 京都に

iPadグラレコ | 〜RELEASE; Forum & Gathering 2018〜

オープンしたばかりのInter-Localなワークステーション、TRAFFFICさんにて開催された、RELEASE;さん主催の『RELEASE; Forum&Gathering 2018』に参加してきました。 勢いでグラレコさせていただくことに。いち参加者として参加する予定が、開演直前にイベントのオーガナイザーの方とお話していると、「グラレコやってるの!絶対みんな見たいから、みんなに見せようよ!」というとても嬉しいご提案をいただき、急遽、公式にグラレコをさせていただくこ

すぐ眠くなる「4:7:8」の呼吸法

人前でグラレコをするために必要なこと 〜事前準備から本番まで〜 Panasonic 100th セミナー

こんにちは。くぼみです。(@kubomi____) 今回初めて、お仕事として人前でグラレコさせていただく機会にめぐまれたので、事前準備から本番までにやってよかったこと・学んだことをまとめます。 目次 - 成果物 - 目標設定 - 予習(1週間前〜)  - 予習する対象  - 予習の段階で意識すると良いこと - 事前確認(数日前〜)  - 表示環境について、事前に聞いておくべきこと  - 事前の表示テストでチェックすると良いこと  - 内容について、事前に聞いておくべきこと