私が正社員になれた経緯

こんにちは、KUBOです。

今回は、私が正社員になれた経緯について書いていきます。
この記事は動画の台本として作成したものですが、再生回数が残念なことになり、投稿した動画も非公開にしました。
ただ、ボツにするのももったいないので、台本を記事向けに再構成します。

1.どうして大学卒業後に就職しなかったの?

まず、どうして卒業後に就職しなかったのかですね。
この理由は2つあって、納得のいく内定を頂けなかったのと今後の見通しが不透明だったからですね。

納得いく内定を頂けなかった

理由1つ目に関しては、私も大学4年生のときは曲がりなりにも就職活動をしていました。
かなり苦労しましたが、内定もいただきました。
しかし、その会社は派遣会社だったんですね。
会社側は正社員を謳っていましたが、派遣であることは間違いないので、内定を辞退しました。
内定を辞退した後も就職活動を続けるべきなんですが、「自分は派遣会社からしか内定を貰えないのか」と半ば自暴自棄になってしまいました。

今後の見通しが不透明

理由2つ目に関しては、2021年は政府が某ウィルスに対して過剰な政策を講じている最中でした。
また、2020年から2021年にかけては収益が落ちた企業も多いことから、企業側も採用ハードルが上がったような気がします。
人を雇うのにもコストがかかるので、優秀な人材が今まで以上に欲しいのは当然ですね(これは私の想像ですが、あながち間違いではないと思います)。
凡人の私は何も武器を持っていなかったので、就職活動は難航しました。
そこで、来年、社会がどんな動きをするのかを見るために就職活動を一旦ストップし、アルバイト先で社会経験を積みました。
2022年になり、某ウィルスに対しての過剰な政策がだんだんと緩和されたので、今年の10月から再開したというわけです(今になって考えたら、ものすごい賭けでしたね)。

2.2022年の就職活動

次にどうやって就職活動を進めていったのかですね。
私はリクルートが運営している就職shopというエージェントを使いました。エージェントには苦い経験があるのですが、就職shopは評判が割と良かったので使ってみることにしました。
利用した感想ですが、かなり親身になって対策してくださったので、担当の方との相性もありますが、おすすめのエージェントです。
10月の初めに1回目の面談を受けて、そこから1ヶ月足らずで内定を頂けました(エージェントの方には感謝してもしきれません)。
私の感覚ですが、2022年になって採用のハードルが少しだけ下がったような気がします。
昨年は5,6社目くらいで内定を頂けましたが、今年は3社目で内定を頂けました(たまたまかもしれませんが)。
続けてもよかったのですが、内定を頂いた会社以上の待遇を求めると、採用のハードルがぐんと上がりそうなので、承諾することにしました。
ちなみに、エージェント側のオワハラはありませんでした(意思は尊重してくれます)。

最後になりますが、正社員はアルバイトと違って責任の大きさが違います。
その分、その対価に見合った給料がもらえるので、今まで以上に気合いを入れて頑張りたいと思います。

以上、私が正社員になれた経緯でした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?