見出し画像

無意識に風の規律が根付く

こんにちわ!
くらげです。

週明けの月曜日は、
下弦の月を迎えます。

下弦の月は、
現状を客観的に観て、
整理して、手放すトキです。

では、早速、

双子座下弦の月の天空図とポイントです。

天空図です。

画像1

ポイントです。
・ASCは、山羊29°、ルーラー土星は水瓶8°、1ハウス、
 土星は、水瓶のサブルーラーでもあります。
 サビアンは、水瓶9°、鷹に変化する旗

 鷹は、意思や行動の象徴で、旗はモノのイメージを表します。
 イメージを行動へと意識的に変えていることを表しています。
 固定の9°は、サインらしいやり方で行動することを表しています。

・土星トライン月

・月は双子7°、4ハウス、サビアンは双子の8°産業労働者のストライキ

 上下関係や優劣関係を転覆して、自分の立場の自由を追求する姿を表して
 いるシンボルです。双子は、個々の価値観がバラバラな混迷した社会を作 
 り出すことで自由を獲得できると考えている。

・太陽は、乙女7°、7ハウス、サビアンは乙女8°最初のダンスの練習

 依存関係から抜け出し、自立しようとするシンボルです。自主性が伺えま
 す。依存してしまうのは、自分の中の依存性が原因でこれを根本から改善
 しようと努力します。

・火星トライン天王星
・火星トライン冥王星
・水星トライン冥王星

では、観ていきます。

ASCが、山羊の最終度数で、
ルーラー土星は1ハウスにいます。サビアンも含めて考えると、
無自覚ながらも山羊を手放し、水瓶的自分のイメージが切り替わり、
根付いていくそんな背景があるようです。

月は、双子座にいて、4ハウスでここに土星がトラインしていて、
サビアンも含めて考えると、
家族関係や親しい友人関係の中で、不平等感を感じ
自由になるために試行錯誤する出来事が起きていませんか?

例えば、それって、おかしくない?
なんで私なん?なんで私ばっかりなん?
って感じてしまう出来事です。

感じてしまうことが、
悪いわけではありません。

感じて、
【どうするか】の方が大事です。

人は、個人的差異があるので、
皆等しく平等にはなりえません。不可能なんです。

つまり、
【自分=他者】だという大前提があるから、
不平等を感じてしまうんです。

だから、
どんなに一緒にいる家族でも、
親しい仲間でも、
みんな価値観は【違う】ということを認識して、
認めることによって、自分の価値観も認められます!

みんな違って、それでいいんです♡
湧き上がる感情をさておき、
自分=他者を手放しましょう。

そうすることで、
あなたの内側のざわつきは安定していくと思います。

太陽乙女7°、7ハウスでサビアンも含めて考えると、
要は、【自立】していこうとするってことですよね。

山羊から解放されるには、
自立が必須です。自立できなきゃ、水瓶の自由と平等は
獲得できないんです。

火星トライン天王星から、
限界突破できるかも♡

しかし、
やりすぎちゃうことが予測されます。


火星に冥王星がトラインしてることで、
修正がかかると思います。抗えないなにかが起こるのかな。

例えば、
感情のままに相手に「おかしいじゃん!」って怒ったら、
その現場を見ていた人がTwitterで、あの人ありえんって
つぶやかれて、多くの人からやばくない?みたいな感じで批判を受けて
熱がおさまったみたいなこととか。

感情が沸き起こること自体は、悪いことじゃないです。
自分を否定しないでくださいね。

ただ、それを感じてどう【行動】するかが大事です。

では、あなたにとって有意義な下弦の月となりますように
祈っております。

いつも読んでくださり、
ありがとうございます。


全ては、
自分に【気づく】ことから始まります♡

自分に気づいて、
自分を知ることで、
あなたの世界は変わります。

星を使うことで、
あなたはあなたの人生を創造できます。

自分らしい、自分しか生きれない、自分だけの世界を創造しましょう♡

自分に気づいて、
自分らしく生きたい方は、
気が向いたら、
⇩より、セッションのお申し込みが可能です♡



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?