見出し画像

その日のきぶん小冊子を作り始めました。+近況+呼称変えるよ。

こんにちは。

自身の名前がずっとあいまいだったのですが、今回から改名しようかな、なんて考えています。もしかしたらまた戻すかもしれないけれど、一旦、これからは「ことよみ」という名前で行きたいと思います。

昔使っていたハンドルネームなのですが、そんなにいろんな人が使っているわけではなさそうなので、しばらく使っていくつもりです。今後ともどうぞよろしくお願いします。


その日のきぶんの小冊子制作。

さて、前置きはさておき、昨日から「その日のきぶん」の活動として小冊子を作ってみています。

冊子の名前がまだ決まっていないので、名前もまだない小冊子と呼んでいますが、その冊子のお試し0号ができたので、今日はそれを印刷してこようと思っています。

まあ、冊子といっても表紙から数えて8ページしかない歌詞カードのようなものなのですが、いきなり超大作を作ろうとして何もできないよりかはよっぽどいいかなと言い聞かせています。

冊子の中身は短い文章と、関連したようなしていないような写真で構成されています。毎号にタイトルがついていて、基本的にはそれに関連した内容になる予定です。今回のお試し号は、「朝食と珈琲(とその日のきぶん)」です。

今後も何度か出てくるタイトルになるかと予想していますが、今回の内容は、ちょっといい朝ごはんで、ちょっといい落ち着きを。て感じです。
これがタイトルでもよかったかもしれないと今思いました。このあたりも勉強しつつ改善していけたらいいなと思います。

このお試し号は、まず相方のその日くんに見てもらって、レビューを聞いてから公開したりするのかどうするのか検討していこうと思っています。
その後は次回号の内容を考えたり、文章を書いたりしていこうかなと、あとはその日くんと文通的なやり取りを載せる企画とかも面白いかも?と画策しています。
いずれは珈琲とセットで誰かに渡したりできたらいいかなとも。
まあ、気長に行こうと思います。


最近の調子。

この一週間くらいは体調も比較的落ち着いてきていて、このようなべたーっとした文章をだらだらと書くことができるようになってきています。
これを回復といっていいのかはわかりませんが、独り言をつらつらかけるくらいには落ち着いている、と前向きにとらえようと思います。

今日はこれから、昨日見つけた癖の強い珈琲屋さんで買ってきた深煎りのコーヒー豆を飲んでみようと思います。それでは。

おすすめ品。 「マグカップ」 飲み物を飲むとき、どれで飲んでも同じだと思っていませんか。 カップって、厚みとか飲み口の形とかで、感じる味わいが変わってくるんです。 ワイングラスなんか典型ですよね。 私は、物によって味が変わるという言い訳を使い、マグカップを増やしています。