見出し画像

農のある暮らし

畑には、ずっと前から興味がありました。

「 いつか畑をやってみたいな 」

小学校3年生の時、授業で近くの畑までみんなで歩いて行って夏野菜の栽培をした事がこの想いの原点です。

就職後、転勤で1~3年サイクルで居住地が変わる生活をしてきました。

いつ転勤辞令が出るか分からない生活。 自然と畑をやってみたいという想いは薄れていたのですが、ベランダでプランター栽培はボチボチ楽しんでいました。

画像1

2018年夏、来年子供の幼稚園入園を控え、地元で生活する勤務形態を選択する事になります。

転居の心配が無くなり、新しい生活にも慣れた頃、「 畑やってみたい」という想いがムクムクと成長してきたのでした。

2019年春、近所の貸し農園で5m四方の畑を借りる事が出来ました。

それ以降畑を続けて、今年で3年目になります。今では畑の面積もグンと広がって栽培品目も多くの物にチャレンジをしています。

画像2

そうやって農に接していく中で、色々と考える事が多くなってきました。

その都度、SNSでOut Putしてきましたが、どうしても散逸的になってしまうので、考えや想いを書き留め蓄積していく為に ブログ を利用しようと思います。

農に関しては、まだまだ In Put と実践が必要ですが、それを進めつつ自分なりの Out Put もしていきたいと思っています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?