久々にチョコワ食った

 先日10年ぶりくらいにチョコワ(チョコ味で輪っかになったシリアル)食べました。

 小さい頃朝食に食べたチョコワ、牛乳をたくさん吸ったふやふやのチョコワが食べたくなり、徒歩0分のアピタに行ってシリアルの棚に向かったんですが出会って早々驚愕。

高ぇ!

周りのシリアルが税抜200円前後の値札を掲げる中、ココくんのチョコワは300円近くもしたのです。まぁ今回だけの贅沢だとテカテカした袋を手に取ったんですがここでまた驚愕。

軽い!

繰り返しですが高い。それに加えて軽い=少ない。ここが地獄の扉で俺は死ぬのかな、と思いました。帰宅し1日ほど袋を眺め、週末の朝にゆっくり食べようともくろむ傍ら、ふと携帯でチョコワについて調べると更なる驚愕。

チョコワ まずくなった
チョコワ 小さい
チョコワ 汚い猿


サジェストでボロクソに言われてる!そんなこんなで週末の朝を迎えてしまいました。
 ビリリと袋を切ってザララとボウルにチョコワを流すと驚くべき気付きが。

思ったより多い!

いける!今使っているボウルで4食はいけるぞ!そんなケチくさい喜びを抱いていると刺すような驚愕が。

ホントに小せぇ!

例のサジェストで言われていた通り昔見たチョコワよりだいぶ小さい。クソが…と歯ぎしりをしながらボウルの限界まで牛乳を注ぎ、チョコワがふやけるのを待ちました。

 そして実食。そこまで美味しくありませんでしたがまずいという感想はなく、昔もこうだったかかもな…と思いつつムチャムチャと食べました。

 ビッグバンは原初のものとされますが、終わりにも訪れるようです。チョコワの終わりといえば薄茶色くなったクソきったねぇ牛乳ですが、これが絶品。ココアよりあっさりしていて、ちょうどいい粉っぽさが安心する。パッケージに「牛乳がおいしくなる!」とは書いてありましたが、これほどとは。もうシリアルじゃなくて牛乳のお出汁みたいな感じで売っていいんじゃない?とニヤニヤしながら週末2日で1袋を食べきりました。

 あの牛乳はマジで美味しかった。満足です。向こう5年くらいはチョコワ買わなくていいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?