見出し画像

変形性膝関節症は現状維持しかないのか?

おはようございます。
スポーツ障害専門院で働くあっくんです
電車に揺られながら時間が空いてるのでブログ書いてます笑

今日は変形性膝関節症についてです。
これも非常に多い疾患で特にご高齢の方に起こりやすいですね。
女性に頻度が高いですよね。

軟骨がすり減ってるから…
変形してしまってるから…
これ以上悪化しないようにしましょう!
歳だから仕方ないよね…
筋トレしてください!
酷かったら手術されますか?

などほとんどの場合が現状維持or対処療法、もしくは手術をするしかないと言われる方が多いと思います。

中には手術はしたくないけどどうしていいかわからない。整骨院に通ったり、リハビリに何年も通ってるのに痛みが良くならなくて手術しかないのかなと不安に思われてる方も多くいらっしゃいます。

変形性膝関節症は色んな原因により起こります。
今日はその中でも下腿について話して言おうかなと思います。

変形性膝関節症になっている方のほとんどの患者さんで下腿の筋肉が固くなり正しく機能していない事がほとんどです。

足の指の筋肉は膝周囲に付着(脛骨、腓骨)など
もちろん靭帯、膜などにより結合しています。

足の指が機能してないと下腿の筋肉はガチガチになり酷い場合絡まったり、捻れたりしてしまいます。

そうすると筋肉は骨に付着しているので、脛骨が外旋していったりなどして本来の正しい位置からズレますよね?

そうすると歩く際に段々骨同士が擦れてぶつかってそれが進行すると軟骨のすり減りの出来上がりみたいな感じになっていきます。

変形性膝関節症の方ではまず足の指の筋肉などが正しく機能しているかチェックして捻れなどを無くしたりするアプローチから自分はします。

膝が悪いと言う認識はないので、膝痛=膝に電気、マッサージと言う考えになりすぎるのも良くないかなとは思ったりもします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?