文献調査の内容(京都橘大学スピークバディ学生コンペDチーム)


皆さん、こんにちは😁
京都橘大学瀬良ゼミDチームです!

2回目の投稿となる今回は、文献調査の内容について説明していきます!


実際にスピークバディを使ってみた結果、なかなか長期的な利用は難しかったです…😭

しかし!!!
アプリの内容は素晴らしく、然るべき人が使えば、大いに役立つものということが分かりました!!

そこで私たちは、英会話の勉強をしたい!
と自発的な姿勢を持つ人にスピークバディを利用してもらえれば、長期的な利用をしてくれるのでは?と考えました🤔


現在、コロナウイルスの影響で、多くの学生が、海外留学に行けない…という状況が続いています。
実際に、約160万人以上が出国を断念、約11万人以上の大学生が留学を断念していて、留学市場を調べたところ、コロナ以前には大きな盛り上がりを見せていたものの、コロナ後は、出国者が激減していました…😭

これを見て私たちは、海外に興味を示す学生が多いのでは?と考え、ターゲットを「海外に興味を示す大学生」としました!

何となくでも、英会話の勉強をしないといけないと自覚している学生を巻き込むことが出来れば、アプローチの仕方次第で、長期的な利用をしてくれるかもしれません!


長期的な利用、と何度も言っていますが、目安としては、6ヶ月以上利用してもらうことが重要だと考えています!

例えば、勉強や読書、掃除などの行動習慣が身につくのは約1ヶ月
ダイエットや運動、早寝早起き、筋トレなどの身体習慣が身につくのは約3ヶ月
そして、習慣によって身につけた能力を活用し、役立つために何かしたい!というポジティブな思考に至るのが6ヶ月だと言われています!

つまり、6ヶ月間スピークバディを続けてもらえるような仕組みを作れば、学生側は身につけた英会話能力で何か行動を起こすことができ、スピークバディ側も大きな利益を得ることができます!


それでは、ターゲットである学生に対して、
・より良い英会話学習を受けてもらうためには?
・スピークバディを知ってもらうためには?
・長く続けてもらえる出来る仕組みとは?
この3つが次の課題となりました。

次回の投稿では、これらの課題を解決するための私たちの提案について、詳しく説明したいと考えています😄


参考文献
日本人の海外旅行動向2021年-観光統計-JTB総合研究所 2021年5月10日更新
(https://www.tourism.jp/tourism-database/stats/outbound/)

「外国人留学生」及び「日本人の海外留学者数」等について-文部科学省- 2021年3月30日更新
(https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ryugaku/1412692.htm)

勉強が続かない!習慣になるまでの期間はどのくらい必要?
(http://idu-psylinks.hatenablog.com/entry/069)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?