スピークバディを使ってみて🗣(京都橘大学Aチーム)

はじめまして!
京都橘大学瀬良ゼミAチームです!

私たちは現在、AI会話アプリ「スピークバディ」の学生向け企画コンペに参加させていただいております!

私たちAチームは、仲良し女子3人のチームで、3人とも英語には少し苦手意識があました...😅
しかしコンペに参加するにあたり、頑張ってみよう!と気合十分でアプリを初めてみたので、その感想をご紹介したいと思います!

🌱🌱🌱

まず、英文を読むということすら難しいと感じる私たちですが、スピークバディは会話を聴いてから発音に入るので、読み方が分からなくても聴こえたことを真似して言えば大丈夫でした🙆‍♀️

あと、評価で意外と高い点数が付くので、あれ?意外と英語出来るかも?!という気持ちにさえなりました😂

カリキュラムの内容も、一つのストーリーに一つの文法を学習する仕組みになっていたので、ハードルが低く分かりやすかったです!

コンテンツの内容もとても充実していて、3人でコンペの企画案を考えている時も、「こんな機能があったらいいね!」って言ったら「え、その機能もうあるよ?!」ということがしばしばありました!(笑)


スピークバディを使ってみて良かった点をまとめます!

①英文が読めなくても大丈夫!
②意外と高い評価が付くから嬉しい!
③一つのストーリーに一つの文法で分かりやすい!
④コンテンツが充実している!

アプリ自体は英語が苦手な人でも、分かりやすく楽しく学べるという点が高評価でした✅


しかし、、、


継続して利用できたかというと...😅という感じです😞

これはアプリが悪いという訳ではなく、単に私たちのモチベーションに問題があると思われます...

3人とも、部活やサークル、アルバイトや授業があったりして意外と忙しいんです

それに家に帰ったらちょっと休憩!と言ってInstagramを見たり、YouTubeを見たりしていると、もうこんな時間!今日は寝よう🛌となってしまう訳です

元々英語に対するやる気も少ない人たちなので、、、

アプリ自体はすごく良いけど、なかなか学習を継続できない!という結果になってしまいました😣

🌱🌱🌱

次の投稿では、探索的調査の内容についてご紹介したいと思います!

#スピークバディ #スピークバディ学生コンペ #京都橘大学瀬良ゼミ #英語学習

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?