見出し画像

台湾周遊と15本のブローニー

 パブロンとイブ。欲を言えばロキソニンがよかった。それからビオフェルミンも、有るか無いかでいえば絶対にあったほうが良かったと今になって気がつく。

 ひょんなところから年末年始の10日間を台湾で過ごすことに決め、格安航空の往復旅費の相場が4~5万円のところ、大急ぎでチケットを買い求め3倍近い額を支払うことになった。それでも、年末ボーナスを銀行口座で眠らすくらいならと思っていたし、年の締めくくりと新年を誰かと旅して過ごすのも薮坂ではなった。
 ただ、不完全な体調で日本を発つのだけはどう考えても薮坂だった。空港到着目前にパスポートを忘れたのに気がつき家まで取りに戻った。まだ体調が優れないから、よりどりみどりで手のひらいっぱいの錠剤をひと飲みした。空港で仮眠をとると、思いのほか気は和らいだ。

 台湾に到着してから3日ほどの間は、夜になると微熱が顕れ、慣れない旅先で重くなった体を祟った。そのそばで眠る同行の彼も、物貰いか食あたりかで初日は宿舎のトイレに篭っていた。お互いとんでもなく不運なスタートを切ったものだ。

台北 中山駅周辺の通り。
南国らしさを醸し出すガジュマルだろうか、台湾の至ところで目に映った。
士林夜市は、台湾で数々の夜市に行った中でも一番の賑わいがあった。
台湾人の方は『あそこは観光夜市だからね』とちょっと揶揄したように言っていた。
どこだったか、台北の屋台で食べたご飯が原因だったらしい。
ただ私はなんとも無かったから食べ合わせか何かだろうか、
その後彼は胃腸に優しい「台湾まんじゅう」にどハマりしていた。
同じく台北の士林夜市。
台南の朝市を巡っている時に通りかかった出店。
切仔麺(チエザイミェン)は極めてシンプルな中華ラーメンで、台湾だと定番の麺料理だそう。

 体調が落ち着き始めたのは、台北から南下を続けた先にある高雄に着いたころ。獅甲站からDream Mall付近の歩行者天国に出向き、道路に腰を下ろして年明けの瞬間のカウントダウンの花火を見ている時分では、とっくに体調のことは気にならなくなっていた。異国の地で異国の人々とその瞬間を共にしたけれど、皆々がこの瞬間だけは一つになるような気がした。
 高雄に着くそれまでの台中・台南の記憶は少しだけ霞みがかっていて、どこかの記念公園にいったとか、清朝・日本統治時代の遺構建築物を見たとか、思い返す今ですらあんまりなくらいに断片的になってしまっている。

新年まであと2,3時間ほどというところで、たくさんの初老の男女が広場でダンスしているのが目に入った。
昭和ポップスを思わす音楽と共に、ゆったりとした調子で暗闇の中楽しげに踊っていた。
Dream Mall付近の歩行者天国。
K-POPアイドルか何かのライブが奥で行われていて、路上に腰掛けた多くの人はそれを片耳にしてカウントダウンの花火を待ちわびていた。

 全快の状態を迎えた頃には、旅も終盤にさしかかり台湾を反時計回りに3/4回った台東に着いていた。

 西部の都市と比べれば鄙びた雰囲気で、日本の地方都市に来た時のように要所々々の距離がいささが遠い。だが変わらず英語や日本語が通じやすかったのは、やはり台湾だからこそなのたろう。
 何より驚いたのが一番日本人に出会ったのもここ台東なのだった。振り返ってみると、ドミトリーばかりに泊まっていたから、宿場ごとに出会いはあってその中にもちろん日本人はいたのだけれど、こうも矢継ぎ早に出会うのは早々なかった。それと同時に、私たちが巡ってきた場所についていえば、観光案内に記されるような場所は殆どと言っていいほどになく、雰囲気とフィーリングだけを頼りに右と左を、そして泊まる宿すらも毎日直前に決めていたくらいで、それは当然旅行者に会うことも少なかったことだ。

台中のマーケット。
夜が深まる前で人通りはまばらであるも、その雰囲気は拭おうに拭いきれない台湾らしさがある。
台湾ではこうしたマンションやビルがぎゅうぎゅう詰めになった通りをどこに行っても見かける。
最初のうちは気になって眺めていたものだけれど、次第に月島の幅員狭小な裏路地のように見えてきた。
台北のここのアパート街はエキゾチックな植物があちらからもこちらからも垂れ下がっていた。
これは夜の台中だが、どこにいってもこんなふうにちょっとびっくりするくらいの数のマネキンを連ねた服屋を必ずと言っていいほど目にする。
高雄駅と美麗駅との間くらいのストリート。
この辺りにカメラ屋が軒を連ねていた。
台北の福景宮。
台湾には至るところこうした豪華絢爛な寺院が見られるが、それは「道教」由来のものだそう。
台湾の道教・中国の儒教・日本の神道など、その辺りの宗教について不勉強だったことに気がついた。

 そんな台東のバーで、台湾人と日本人の若いご夫婦に出会った。私たちが日本人だと分かると、台湾人の奥さんが喜ばしげに声をかけてくれて、一杯で手を止めようと思っていたグラスも気がつけばちょっした眠気を誘うほどに重なっていた。
 台中在住のご夫婦も台東を観光中ということで、翌日は彼らの車に乗せてもらい一緒に名所を巡る一日となった。道中、台湾の選挙戦の話や中国との対立関係のこと、中国語と台湾語のニュアンスの違い、ここまでに台湾を巡って来て気になったことなど、たくさんの話を聞かせて頂いた。沖縄のリゾートバイトで出会ったというお二人で、奥さんは元ホテルマンだという。そのホスピタリティ充ち満ちた性格から、私たちのどんな問い掛けにも丁寧に応じてくれた。

ご夫婦に連れて行っていただいた台東の池上(Chishang)という地。
米所やコーヒーが名物なんだとか。
台中の大坑(ダークン)に登山した時撮った多重露光写真。
台中在住のご夫婦にそれを話すと『なんで台中にわざわざ来てそこww』とツッコまれてしまった。
同じく大坑(ダークン)の一コマ。
こういう自然が好きになれたのも、地元・鳥取で砂丘や海や山に囲まれて育ててもらえたおかげなんだろう。
大坑(ダークン)麓には飲食店や出店が立ち並び、地元の方々が買い物なんかに気軽に訪れる。
東京でいうと高尾山のようで、たくさんの登山客が押し寄せ出店も賑わいに満ちていた。

 右に行くのも左に行くのも気まぐれにやってきたからこそ、こんな幸運な出会いにあやかることが出来たのだろう。同行の彼は、ご夫婦の写真をたくさん撮ってあげていたが、重っくるしいカメラをぶら下げた私にはそれが出来なかった。今になって少しだけ後悔している。

ご夫婦と別れ台東駅に。
最終日を迎える台北に向かう直前、構内の小池で撮った一枚。

 台東から台北までは快速列車で4時間ほどだった。ご夫婦と別れた後、そのまま台北に直行するか花蓮や宜蘭に立ち寄るか同行の彼と相談した。
 台湾を一周するのだから、ぜひともいずれかには立ち寄っておきたいと私は言ったが、旅程を考えるにそれだと宿で一晩過ごすだけになりかねない、それならば帰りの便の空港に近い台北に行ってしまい最終日の1日を有意義に使った方がいい、というのが同行の彼の考えだった。
 彼の考えはいつも的を得ていて、極めて当意即妙だとおもった。反対に、それを素直に受け止められないわがままでエゴだらけなのは一体誰なのだろう。

美麗駅は世界で2番目に美しい駅と言われているが、
この地は世界人権デーにデモが勃発した場所でもあった。
高雄駅構内。
大改装の最中だそうで、正面の入り口が塞がれており入るにはぐるっと大回りしなくてはいけない。草間彌生のような水玉模様で天井が覆われていて、摩訶不思議な空間だった。
台南で泊まったホテル「國賓大樓」は、受付が一丁前の高級さで蹴落とされた。
施設の一部は一般住民の住居になっており、吹き抜け半円の構造だった。
同行の者とキングサイズベットで寝るよう強いられた唯一のホテルでもある。

 そのエゴ故に、最終日の台北では別々に行動することにした。
 台東から台北に着いた夜は1人ナイトクラブで踊り続けて、翌朝は好きなだけ街をスナップして回った。爽快だったし何一つ息苦しさもなかったけれど、二人でいる分、生みでる発見もアイデアも旅先での効率的な動き方もより一層多くなることに気がついた。反対にまたこうした良い点にも思い至った。頭の中うだうだと考えて、誰に吐き出すでもなく自爆してしまうのがいつものオチだったのだけれど、最終日にこうして別行動しようと提案できたのも、自身の心理的安全を確保しようと意識できた結果なのだった。いや、なんたる成長。

台南の安平にて。
ゼーランディア城を訪れたのちバス停に戻ろうとあっちこっち行っていると、
煉瓦造りの家々が立ち並ぶ小道に運良く迷い込んだ。
高雄の離島である旗津區。
フェリーでものの10分ほどで到着でき、自転車なら2時間もあれば縦断できる。
名産品には「カラスミ」があり、市中の至る所で天日干しされているカラスミがあり、日本語表記でそのままカラスミとも記されていた。
着岸の出会い頭に会ったおじいさんがとにかくフレンドリー。
台北の震旦国际大楼を写したもの。
台湾のカメラフィルム事情を聞くと、日本同様その流行は盛んなようだがブローニーフィルムとなると店舗で扱っているところはほとんどないようで、インターネットでの購入が主だという。
偶然見つけたお店で買ったこのフィルムは期限切れで、案の定無様な写りとなった。

 帰国したのは1月6日の早朝1時だった。出勤時刻はその後の6時半で、ものの数時間の仮眠ののち成田からスタジオへ直行した。あぁまたこれが始まるのか、と思ったけれど、心はどこか涼しかった。ここに在らず、と言った具合だ。確かにここにはもう心はない、と思った。夏目漱石のいう「諦念」のような心持ちだった。10日間の台湾周遊は、私の心にそれを持たせてくれた。余計なもの、重荷になるものを剥ぎ取ってくれた。写真がどうとか、将来がどうとか、効率がどうとか、全てに整いが訪れたように思た。

台北の中山駅周辺にて。
飲食禁止・喫煙禁止など看板があっても、
みなご飯を食べたり歩きタバコしたりとお構いなしな雰囲気が面白おかしかった。
最寄りは西門駅だったか、河川に面した龍山河濱公園を中興橋から。
10日間の台湾一周旅行の最後に切った一枚。

 これも、台湾の道教のお寺でたくさんお祈りしたおかげだったりするのだろうか。さて、これでようやく明けましておめでとう、だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?