Hope invites

こんなYouTubeを、親が送ってきた

感動した。ナイチャッタ!

お金は結局紙切れだ。
スピーカーの祖母はお金だったけどシベリア侵略でお金が全部紙切れになった。だから「お金が沢山あるなら貯金するな、本を買え」と言った。

ここからスピーチが始まる。

*

「どうせ無理」「〜だから無理」が「〜したい!」を駄目にする。そこで、「じゃあどうすれば良い?」を考えよう。
未来がある、子供たちが沢山見ると良いな。

確かに私も小さいころは、やりたいことは何でもやりたい!って言っていた。(どうでもいいけど、「ウサギになりたい!」という私の夢も嘘じゃなかった)

でも大きくなるにつれ、点数が取れない、勉強出来ない、時間が無いなど理由をつけて「だから、出来ない」と理由を考えるのが上手くなり、楽な方を選ぶようになってきた。

「だから、出来ない」を教えるのは大人である。

スピーカーの人も小学生の時に先生から「どーせできない」と言われた経験がある。「どーせできない」は麻薬のような言葉だ。

学問は、人間が死なないために培ってきたもの。夢は思い続ければ実現する。人の夢に対して「どーせむり」じゃなくて「どーしたらできる?」を問える社会になれば良いなぁ。私もこんな人になりたい!

また、響いたのが「やってないより中途半端の方が何倍も良い」って言葉。
中途半端はかっこ悪いから、やって失敗するならやらない、を選びがちだ。精神的にも楽だから。でも、中途半端はかっこ悪くない!

あと、「困ったら逃げてください」まで言うのが流石だと思った。死んでしまうのは真面目で優しい人ばかりらしい。逃げちゃって自己嫌悪になることもあるかもだけどそんなときは「自分、成長中!」って思えば良いらしい!

良かったら動画をシェアしてください…!

最近疲れてたけど、またやる気が湧いた!

*
近況

「国際保健をやりたい」が明確化してきたこの頃。たまたま連絡が来た先輩のLINEアイコンから途上国っぽさを感じたので、アイコンは海外のですか?と聞いた。そしたらまさかのネパール。そこから会話が弾み、その方、まさかの途上国で医師をやるために編入したということが発覚。これまでにネパールに4回、インド、そしてネパールNPOで働きつつ、今は研修医というまさに!な方だった。進路の波が来てる。ツテをたどって?春休みそっち方面行くか?

再来週はザンビアに病院を建てた人と会う機会あり。春休み、もしかしたらザンビアも行くかも?

今日の講演会は行けなかった😭先生にはメールで今度会えないか聞いてみる。

来週は研究室の先生にも色々聞いてみる。

12月はキャリア合宿。

本当に海外(途上国)で働きたい。

行動あるのみ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?