見出し画像

Nikon Z fcで夏の夕焼けを撮る!

Nikon Z fcを持って夏の夕焼けを撮りに行ってきました。レンズはZ DX 50-250mmです。

17時ごろは完全な晴天だったのですが、次の日が曇り予報ということもあって18時ごろから少しずつ雲が出てきました。

これはもしかするといい夕焼けが撮れるかも、と思い、急いで準備して夕焼け撮影(散歩)に出発しました。

夕焼け時よりもすこし早く到着してしまったので、日が暮れるまで適当にぶらぶらしていました。

画像1

工事のクレーンと観覧車のシルエットが綺麗に見えたので撮りました。夕焼け感は薄いですが、、、

段々と日が暮れてきて、少しずつ、空が焼けてきました。

画像2

ちょうど橋の後ろだけが赤くなってきて、淡い色合いがとっても綺麗でした。

画像3

ふと隣の空を見ると、雲がいい感じに焼け始めてきて、さまざまな色が入り混じった大好きな雰囲気が。

そしてさらに、待っていると驚くほど空が焼けてきました。

画像4

色合いを編集していないのにこの色、、、
ここまで、濃い赤と青が入り混じった空は久しぶりに見ました。もっと広角で撮ったら、グラデーションを表現できたかもしれないのですが、持って行っていたレンズが中望遠だったということもあり、この凄まじい色あいのところを撮ってみました。

やっぱり、夕焼けの撮影って楽しい!Z fcを持って散歩するともっと楽しい!!

いただいたサポートは記事を書く際のコーヒー代に使わせて頂きます。