変化と将来

どうも、Jリーグが開幕して観たい試合が多すぎ

て迷ってしまったkです。

月曜日が祝日ということもありのんびりしてしま

いました、、、💦

さて、今回も書いていきましょう


・始まりと終わり

・具体的な将来像


この内容で書いていきます


始まりと終わり


 正確には今週ではありませんが2/15に学生時代

に少しお世話になった方が三重から大阪に移る前

の決起集会が行われました。その方は三重県内の

病院で看護婦をしています。今年の3月末で退職

が決定したそうです。簡単に特徴を挙げると良く

も悪くも情に厚い方です。その方の新たなスター

トが4月から始まります。またその方だけではな

く4月から新たなスタートをする方が2人います。

その2人に共通していることは海外赴任をする

いうことです。

 筆者も2020年1月から新たなスタートをしまし

たが知人たちがここまで新しいスタートをするこ

とは自身にとって経験したことがありません。ま

た4月から新しく入社する方もいます。何が言い

たいかというと、、、

一時的とはいえ別れはつらいよ


                                    ということです。

まぁこれだけ見ればわかるかもしれませんが筆者

は雑魚メンタルです、、、

具体的な日時は知りませんが出発する日が近づく

につれ『楽しかった思い出が溢れ返ってきま

す』。筆者はあまり人脈が多くありま

せん。だからこそ過去に密に出会い関わった人た

ちとの思い出はより強く残ります。それゆえ『こ

れからどうしようか』という見えない不安が襲い

掛かってきます。しかしこれは筆者にはどうしよ

うもできない(コントロールできない)ことで

す。不安を嘆いても決定したことは覆りません。

 少し話が逸れますがとある曲の歌詞が筆者の心

に刺さりました。

君が君らしく 僕が僕らしく いられる ためのお別れを

気になった方は『クアイフ ハッピーエンドの迎

え方』で検索または実際に曲を聴いていただきた

いです。またそれと合わせてクアイフのオフィシ

ャルサイトに掲載されているメンバーブログもご

覧になってください。筆者もどのような意図で作

曲されたかわからなかったが紐解いていくと興味

深い内容ではないかと思います。

話を戻します。要するに別れは何かの終わりでも

あり始まりでもあるということです。筆者も4月

から新しいことに挑戦します。読者の皆さんも何

か1つ新しいことに挑戦してみてはいかがでしょ

うか。


具体的な将来像

 先週のテーマで筆者が最も気になったテーマで

す。筆者は『具体的な』将来について何ひとつ定

まっていない。筆者自身にも将来設計ができてい

ないという原因がある。しかしそれ以上に自身で

はコントロールできない事が多すぎるからです。

発端になったのは筆者が勤めている派遣元のオリ

エンテーションでした。とあるシートを書いてほ

しいという課題を事前に出されましたが筆者はほ

とんど書けませんでした。重要なのは書かなかっ

たのではなく書けなかったということです。理由としては

・派遣先の仕事への理解不足

・その会社で長く勤めるかどうかわからない不安定な未来

ではないかと考えています(自身も100%自信持ってるわけではないです、、、)

結局、派遣元の社員のお力を借りる形になりまし

た。ここまで来ると『ほんとに自分って中途半端

だな』と思いました。

少し深掘りすると『仕事への理解不足』について

はまだまだ自分なりに改善することはできると考

えています、具体的には

・これまでのことを自分なりにわかりやすくまとめる

・常に自問自答し不足(ミスや聞き逃し等)があった場合は限りなく0にする

といった具合に改善の余地はまだまだあると考え

ています。自身の力で変えられる範囲であれば問

題ないのですが問題は自分の力ではどうしようも

できない問題です。

 現在勤めている会社で長く働くという考えが大

きく変わりつつあります。2019年の経団連、豊田

の社長の発言が筆者は印象に残っています。今ま

では会社の規模によってはそこに居続ければ『将

来安泰』という考えが根付いていました(もしかし

たら信じていない人もいるかもしれませんが)

しかし筆者はこの状況からなのかそれとも他の方

の影響なのかわかりませんが『目に見えない不

安』がぬぐいきれません。それは筆者のスキル不

足が大きく影響している可能性が高いです。まぁ

わかりやすくいうと『なんの取り柄もない小さな

人間』これが1番当てはまるほど小さな存在です。

だからこそ長期的な未来を描けず迷いと不安を抱

えながら生きているのが現状です。しかし嘆くだ

けでは何も状況は変わりません。実際、現職も

『このままではまずい』という思いから行動に移

した結果内定をいただき今に至ります。ですので

待つのではなく自ら動かなければならない(自主的

に動く)ことを当たり前にしなければならないので

はと感じております(確信はありません)。特に今

のように先行きが見えない現状だからこそかもしれません。

結論、、、

じっと待つより自ら動く習慣をつけよう

               この一言です。

今回はここまで、


余談ですが今週に初月給が入ります!

ここから筆者自身の内に眠る可能性を模索していこうと考えています

ここまで読んでいただきありがとうございました

⭐️今週末もお楽しみに⭐️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?