見出し画像

良い化粧品は『あなた』にとって良いかどうか

「◯◯(話題の化粧品)って良いですか?」

「良い◯◯ってありますか?」

でも、、、、良い化粧品ってなんだと思いますか?

よく聞かれる、「良い」かどうか。

この「良い」かどうかって「何が」良いの?と聞かれても

うまく答えられないですよね。


私もよく聞いたり、使ったりしてしまうんですが、

私が考える「良い」製品とは

あなたが「好き」かどうか

あなたの肌に「合う」かどうか

つまり、人に聞いてもわからないんですよね。

なぜなら、聞いた人の肌とあなたの肌は違うからです。

なので、究極は片っ端から試して自分に合うアイテムを見つけるしかないです。

もっと良い商品はこれ!と言い切れると良いですが、

でも

巷にたくさんある商品から選ぶのってすごくパワーが必要ですし、

選んで外れた(肌に合わなかった)ときはショックが大きいですよね。

本当にわかります!

私もドラッグストアで「良い」商品を見つけようとして、

選択肢が多すぎて絶望して何も買わずに帰ることが何度あったことか・・・。

肌の悩みを解決してくれそうなアイテムはたくさんありますが、

そのアイテムが肌に合うか合わないかは人それぞれなので、

自分で選択肢を絞る順番を決めると選びやすいですよ!

私は仕事柄色々な製品を試すのですが、

最近、スキンケア製品を選ぶ項目は順番に

①ロングセラー

 やはり長年愛される製品には理由があるはず。。。

 多くの人が使っているということは自分の肌に合う可能性も高いですし、

 数多くある定番アイテム、一度は使っておきたいです。

 私も長年愛される製品を作りたいなぁ、憧れます。

②成分

 アイテムによって好きな成分や、肌に合う成分を見つけて選びます。

 ただこれもまた難しい、量も違えば同じ成分名でも原料が違ったり。

 もっと言えば、他に入っている成分との組み合わせで変わってきます。

 でも、好きな成分、肌に合う成分がわかっているだけで

 少し選びやすくなりますね。


③テクスチャー、形状

 ジェルとか、泡洗顔とか、バームとか、オイルとか、

 自分の好きなテクスチャーで選ぶのも良いですよね。

 私はあまりベタベタしないジェルとか好きですね。

 軽いクリームとかも好きです。

④パッケージ

 シンプルだけど凛とした容器が特に好きです・・・。

 (デパコスの容器とかは、型を作ってオリジナルの容器を作られています。

  オリジナルの容器・・・憧れる。。。。テンション上がる)

こんな感じで私は選んでいます。

あとは、購入して自分自身の肌で試すだけです。

何を買っていいかわからない、何が「良い」のかわからないとき、

選び方を決めてみる。

それで肌の調子が良くなれば、誰がなんと言おうと、

『あなた』にとって良い化粧品です。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?