見出し画像

私がGRⅡを買った理由

実は今月半ばくらいにこっそりGRⅡを買った。
(こっそりね、ごっそりじゃないよ。)
今回はそのへんのところを、GRで撮った写真とともに語ってみようと思う。

画像1

まずは現在所有しているデジタルカメラ
・PENTAX K-1 (フルサイズ)
・PENTAX K-70 (APS-C)
・SONY α7Ⅱ (フルサイズ)
・RICOH GXR (APS-C) ×2機 
・SIGMA DP1s (APS-C)
RICOH GRⅡ(APS-C) 🆕

ちょっとしたお散歩やポートレートなどは、ほぼα7Ⅱのみで出掛けることが多い。レンズは主に単焦点のオールドレンズを3〜5本持っていく。
(ちなみにSONY純正レンズやズームレンズは一本も持っていない。その代わりPS4は持っている。)

画像2

で、この撮影スタイルで一番困るのがレンズ交換。特に広角レンズとの付け替え。これがとにかく面倒臭い。
PENTAX機に広角レンズを付けて2台持ちすることもあるが、α7Ⅱをメインに使うケースで、サブがメインよりデカい&重いってどーよ?

画像3

GXRは小型でなかなかに優秀なカメラだが、いかんせん10年ほども前のカメラなので、AFが遅かったり精度が低かったり、最新機種にはかなり見劣りしてしまう。
それに、小型とは言えポケットに入るほどでも無い。まぁ入れようと思えば入るかもしれないが、無理矢理ねじ込んでポケットが裂けてしまったら大損害だ。(誰がそこまでやるねん)

画像7

という訳で、ポケットに無理なく入って広角で高性能なカメラってなると、やはりGRかなと。
それに、同じRICOHのGXRを長年使っていたので、操作系がほぼ同じGRは取っつきやすい。

GRⅡとⅢどちらを買う?

GRⅢはⅡに比べて、画素数、高感度、AF精度、手振れ補正やタッチパネル、センサークリーニング機能の搭載など、かなりの進化を遂げている。

ただ、一つだけ退化してしまったのが内蔵フラッシュが非搭載になってしまったこと。これが一番の決め手となった。

画像5

ポートレート撮影で使うα7Ⅱも内蔵フラッシュは非搭載なので、せめて現代レンズのGRにはフラッシュが欲しいなと。

私の場合、フラッシュは主に逆光下における日中シンクロで使うことになると思う。
α7Ⅱで使う明るいオールドレンズは、逆光でも光が回りやすいので、うまく撮れば味わいのある写真を撮ることができる。
しかし、広角でF2.8程度のレンズでは、逆光になった影部分はほぼ真っ暗になるので、日中シンクロを使いたくなるのだ。

画像6

日中シンクロとは、主にポートレート撮影の逆光になるようなケースでフラッシュを発光する撮影方法。これにより、背後を飛ばすことなく被写体を明るく写し出すことができる。

ⅢではなくⅡを選んだ理由として、倍ほどの価格差も決して小さくはないが、Ⅲが内蔵フラッシュ搭載なら多分Ⅲを買っていたと思う。それくらい、フラッシュ以外では圧倒的な進化を遂げているからだ。

画像7

という訳で、購入後何度か持ち出しているので、使ってみての感想や拘りの設定ポイントなど、また後日語ってみようと思う。(一年以内には)

面白かった、参考になった、なんかお腹が空いたって場合は、♡ボタンをタップしてもらえると嬉しいです。

by きょうすけ




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?