建築資料研究社 出版部

建設業界を中心に建築・土木・不動産関係の専門資格取得をサポートする会社です。 私たちは…

建築資料研究社 出版部

建設業界を中心に建築・土木・不動産関係の専門資格取得をサポートする会社です。 私たちは、資格試験対策の書籍や建設業界向けの雑誌や書籍を制作・発行しています。 建設業界で働くみなさま、これから建設業界を目指す方の役に立つ情報をお届けしていきます。

最近の記事

【直前対策と解答速報!】1級建築士 学科試験 7月28日試験

本日は1級建築士「設計製図の試験」課題の発表がありました。 設計製図の試験のみ受験の方は、今日から試験当日までできうる限りの準備を進めていかれてください。 学科本試験 直前総点検!学科の試験を受験されるみなさま、ついに今週末7月28日(日)が試験日ですね! まだあと2日あります。 日建学院の【直前総点検】はご覧いただきましたでしょうか? 5科目(計画、環境・設備、法規、構造、施工)の超重要な項目を、約1時間で総点検! 試験に頻出する50の重要ポイント(200肢)を掲載した

    • 1級 建築士 設計製図試験に活用できる書籍『建築資料設計108 大学施設』

      早いもので、7月最後の金曜日です。 近頃は、全国各地で雷やゲリラ豪雨などが発生し、天候の急変が多く見られます。身の安全を第一にお過ごしください。 さて、1級建築士試験を受験される方は、今日をドキドキしながら待たれていたのではないでしょうか。 公益財団法人建築技術教育普及センターから、10月13日(日)に実施される令和6年1級建築士試験「設計製図の試験」の課題が発表されました。 設計製図の課題は「大学」要求図書や計画にあたっての留意事項等は、下記試験機関のホームページをご

      • 【申込スタート】宅建法改正LIVE講義を受けて、合格への1点を必ず掴もう

        10月20日(日)の宅建(宅地建物取引士)試験を受験予定の方、受験を迷っている方、7月31日(水)の申込の締切が迫っています。 すでに申込完了、準備万端!でいますでしょうか。 郵送申込はすでに締め切っていますので、これから申込みをされる方はインターネット申込みとなります。試験機関のホームページをご確認ください。 大事なことなのでもう一度。 締切は7月31日(水)23:59です!! 今年もやります!「宅建法改正 LIVE講義」宅建試験では、直近で行われた法改正の内容が出題さ

        • 【7/23直前総点検】1級建築士 学科試験

          7月28日(日)は、令和6年一級建築士 学科試験の日です。 受験されるみなさまは、最後の追い込みを行っていらっしゃるでしょうか。 最後の最後まで気を抜かないのは、もちろん素晴らしいことです。 ですが緊張しすぎてしまうことで、体がこわばってしまったり、いつもの力を発揮できなかったりするのはなるべく避けたいですよね。 勉強の手は止めずに、気分転換もしつつ、学科試験の直前対策ができるコンテンツがあるんです。 『1級建築士学科本試験 直前総点検』というんですが、YouTubeなの

        【直前対策と解答速報!】1級建築士 学科試験 7月28日試験

          ≪10月20日試験≫ 1級建築施工管技士 二次検定 試験対策

          7月21日試験の「1級建築施工管理技士 一次検定」についてはこちらの記事です。 二次検定の試験日は10月20日(日)二次検定試験まで残り3か月。 受検予定の方は、ご自分を信じて、ご自身にあった試験対策スケジュールを立てて進めていらっしゃることでしょう。 参考までに、昨年(令和5年)度の受検者数等の数です。 受検者数14,391人 合格者は6,544人 合格基準は60%以上を得点することです。 また、試験機関の一般財団法人建設業振興基金のホームページに、試験問題の見直しに

          ≪10月20日試験≫ 1級建築施工管技士 二次検定 試験対策

          1級 建築施工管理技士 一次検定 7月21日試験

          7月21日は、日本三景の日なんだそうです。みなさんはご存じでしたでしょうか? 日本三景は、宮城県の松島、京都府の天橋立、広島県の宮島の3か所ですね。松島は・・・なんて話をしていくと、夏休みの旅行先の相談をこの場でしてしまいそうになるので、本題に戻していきます。 7月21日(日)は、「1級 建築施工管理技士(一次検定)」試験日ですね!! 受検される皆さまのご武運をお祈りしております。 試験直前の見直しとして、日建学院の講師が重要ポイントの解説を行うスペシャルプログラム『1級

          1級 建築施工管理技士 一次検定 7月21日試験

          【立ち読み】第3話 宅建業法 免許制度②

          気象庁は、7月17日に九州南部、18日に東海、関東甲信の梅雨明けを発表しました。 これまでも十分暑かったですが、本格的な夏が始まりますね。 この夏、みなさんはどう過ごされますか? さて、前回は『これだけ!まんが宅建士』の第2話「宅建業法 免許制度①」をご覧いただきました。 免許の申請先や、免許の基準(免許の欠格要件)は試験問題にも頻出するため、しっかり理解しておきましょう。 宅建業者の事務所には何が必要? 第3話 宅建業法 免許制度②無事に免許を取得した宅ホーム。過子と格

          【立ち読み】第3話 宅建業法 免許制度②

          【立ち読み】第2話 宅建業法 免許制度①

          一つ前の記事で、弊社発行『これだけ! まんが宅建士』の第1話をご覧いただきました。 「宅地」「建物」「取引」「業」についてざっくりと理解できると思います。 不動産は高額な財産です。 例えば、家を買うことになったとき、信頼のおける不動産会社や人に依頼したいですよね。 信頼の証として「免許」が挙げられます。宅地建物取引業のプロとして、不動産を扱うための免許の基準とはなんでしょう? 第2話「宅建業法 免許制度①」宅建業者は、都道府県知事もしくは国土交通大臣から免許を受けなければ

          【立ち読み】第2話 宅建業法 免許制度①

          宅建試験まで残り100日! 【立ち読み】第1話 宅建業法 用語の定義

          令和6年度の宅地建物取引士資格試験は10月20日(日)が試験日です。 試験当日まで残り100日となりました!(7/13時点) これまでコツコツと勉強を進められてきた方は、残り100日と聞いて、まだ100日と捉えるか、もう100日と捉えるか…。 どちらにしても、ここで焦りは禁物です。試験当日に実力を最大限発揮するために、確実に得点を重ねられるよう勉強に取り組んでいきましょう。 直近で宅建試験を受験しようと決めた方も、申込期間中ですのでまだまだ間に合います。来年でいいかと思わ

          宅建試験まで残り100日! 【立ち読み】第1話 宅建業法 用語の定義

          試験の申込は忘れずに!〈7月締切編〉

          資格の取得を目指し日々勉強されているみなさま、おつかれさまでございます。 今回は資格試験の申し込みについてです。 近年は郵送の申し込みに加え、インターネットで申し込みができるようになり、とても便利ですね! 便利になった一方、仕事や日々の生活を優先し、「インターネットでいつでも申請できるし、時間があるときにやろう」と後回しにしてしまうこともあるのではないでしょうか(私はやりがちです…)。 試験日は大体例年同時期に行われるため、試験の概要が公表される前であってもおおよその見

          試験の申込は忘れずに!〈7月締切編〉

          宅建試験 合否を分ける要因のひとつは?

          7月1日から、今年度の宅地建物取引士資格試験(宅建)の申込が始まりましたね。 郵送申込:7月1日(月)~16日(火) インターネット申込:7月1日(月)~31日(水) 試験日時:10月20日(日)13時~15時 今年度受験に挑む方は、お忘れなくお申込みください! 『これで合格! 宅建士直前予想模試 2024年度版』発売中! 宅建試験の申込が始まる前の6月下旬には、資格学校や著名な先生など各所から発行される「直前予想模試」が出揃う時期でもありますね。 受験予定の方は

          宅建試験 合否を分ける要因のひとつは?

          建築資料研究社 出版部です

          はじめまして。 建築資料研究社 出版部です。 私たちは、建設業界を中心に建築・土木・不動産関係の専門資格取得をサポートする会社です。 弊社は大きく分けて2つの顔を持っています。 スクール形式による万全の体制で資格取得をサポートする「教育事業」と、市販書籍を制作・発行する「出版事業」です。 街中で「日建学院」という赤いロゴを見たことはありますか? 北は北海道、南は沖縄まで、全国47都道府県でスクールを開講しています。日建学院についてはまた別の機会にお話しします。 出版事

          建築資料研究社 出版部です