見出し画像

今話題のゲーム「崩壊スターレイル」をやってみた(ネタバレなし)

というわけでずっと前から気になってたゲーム「崩壊スターレイル」を遊んでみたので感想などを書いていきたいと思います!
まだ少し遊んでみた段階での感想なので、認識が間違ってしまっている可能性がありますが、ご容赦ください。

それではよろしくお願いします!



崩壊スターレイルってそもそもどんなゲーム?

まだ名前を聞いたことがあるだけでこのゲームのことをよくは知らないという方もいるかもしれないので、軽くゲームの説明からしていこうと思います!

「崩壊スターレイル」は「原神」や「崩壊3rd」を手掛けたHoYoverceによって4月26にリリースされ、iOS、Andoroid、Microsoft、Windows向けに配信が開始されました。また、プレーステーション4、プレーステーション5での配信が予定されています。基本プレイは無料です。

プロデューサーの方によると、少なくとも6年の運営が想定されているようです。

崩壊スターレイルは、これまでHoYoverceが手掛けた「原神」や「崩壊3rd」のようなアクションRPGとは違いコマンド・ターン制RPGとして開発されました。

崩壊スターレイル遊んだ感想

僕は前から「原神」をプレイしていたという事もあり、「崩壊スターレイル」にとても関心があったのですが、少し遊んでみた感想としてはやはり
めっっっちゃ面白い。

こんなクオリティのゲームが無料でいいのかと聞きたくなるほどです。

ではこれから、シナリオバトルシステムグラフィックキャラクターの観点からみていこうと思います。

まずはシナリオについてです。
これとても面白いです。最初少し専門用語が多くて理解できない感じだったのですが、そこを少し我慢して進めていくと段々理解できてくるので頑張って続けてみてください!

そして次にバトルシステムです。

バトルは爽快感抜群


バトルは、ターン・コマンド制という事もあり、ストーリーの序盤段階では全く難しいと思うことはありませんでした。ゲームが苦手だったりあまりやらないという方でもおそらく難なく進めることができると思います。

ですが恐らく後半になるにつれて、味方パーティーの戦略性や、強い装備の獲得などが必要になってくると思います。
しかし、バトルシステム自体はシンプルで分かりやすいので、もし詰んでしまったとしても攻略サイト等を見ながらやれば問題ないと思います。


ボタンを押すだけのお手軽バトルなのにもかかわらず、しっかり戦略を練れば自分たちよりはるかに高いレベルの敵を倒せたりして楽しいし、それで強敵を倒した時の爽快感がすごい。
バトル中の倍速もできるので、周回するときなども全くストレスなくできます。

そして僕がこのゲームで特に注目してほしいのが、グラフィックキャラクターです。

グラフィックはテレビCMなどを見た人ならわかると思いますが、言うまでもなくきれいですよね。

ムービーの時だけきれいというわけでもなく、遊んでいる間ずっとあの画質です。しかも細部までとても丁寧に描かれていて、言い方は悪いかもしれませんが手抜き感が全くありません。

グラフィックがきれいなので遊んでる時のワクワク感がとにかくすごい。
遊んでいて本当にその世界に引き込まれます。


そしてなんといってもキャラクターがすごい!
見事に全キャラクターに魅力があるのです。

女子キャラだけ明らかに凝られているという事もなく、男キャラもしっかりかっこよかったり可愛げがあったりとすごいです。
もちろん女子キャラも同様で、かわいいキャラ、かっこいいキャラたくさんいます。

そしてそのキャラクターがストーリーで出てくるたびにそのキャラクターがもっと好きになる!そして推しキャラクターがどんどん増えていく!
そしてそのキャラが欲しくてつい課金してしまう!

ちょっと油断したら本当にこのループにはまってしまいます。

課金するのはもちろん自由ですが生活に支障が出ないようにお気を付けください笑

ちなみに僕は既に手遅れです。


はい!というわけで以上少し遊んでみた感想でした!
期待通りくそ面白かったです。

とっても面白いゲームだったので気になる方はぜひプレイしてみてください!
ありがとうございました!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?