Koji Shimazaki

"遊ぶように働き、働くように遊ぶ"古民家を中心とした”まちづくり”を行なっています。宮…

Koji Shimazaki

"遊ぶように働き、働くように遊ぶ"古民家を中心とした”まちづくり”を行なっています。宮城県柴田町にある築170年の古民家を改修し、古民家宿や飲食店として運営。http://www.yuzunoazemichi.jp

最近の記事

ブランディングは本当に必要か?

商品開発、まちづくりの現場にいると、必ずと言っていいほど「ブランディング」がキーワードに挙がります。 いかに他社、他地域と差別化を図り、高付加価値を付けるか。特にコンサルティング会社が入ると、十中八九ブランディングの話になります。 確かにブランディングは必要です。ただ、ブランディングありきの商品開発、まちづくりはいかがなものでしょうか。 「ブランド」とは、元々は「間違いなく良い商品ですよ」と品質を保証するものでした。 それがいつしかマーケティングと合わせて、企業の販売戦略に

    • 古民家の活用について

      最近色々な地域からお声がけを頂き、古民家の活用についてご相談を頂戴しております。 最近ですと農家レストランや農泊等、様々な活用方法がありますが、これをやれば成功する!というような決まりきった型はありません。 古民家そのもののクオリティーはもちろん、周辺環境や住民の方々、古民家までのアクセス等、様々な要素を考えながら出来ることを組み合わせる作業が必要になります。 また、やる事が決まったとしても、その後にクリアすべき法律がいくつもあり、なかなか思い通りに進まないのが実情です。

      • 再生

        古民家”柚子のあぜ道 雨乞のかえる”

        先日ご宿泊いただいたお客様が映像を作成してくださいました! http://www.yuzunoazemichi.jp CINEMATIC FILMS http://ci-films.com

        • 地域に値札をつけよう 〜遊ぶように働き、働くように遊ぶ〜

          海外の旅行代理店との商談など、最近はインバウンド向けに地域の営業を仕掛ける手法が増えてきました。 それ自体は非常に良いことで、魅力的なマーケットにはどんどん攻めて行くと良いでしょう。 ただし、販売できる分かりやすい商品があればですが… 例えば旅行先の店先で声を掛けられたとします。「うちのお店に寄って行って〜」 何が置いてあるのか分からない、買うべき商品がないお店に立ち寄らないですよね? まさにそれと同じ声掛けを、わざわざ海外に行ってまで行なっている訳です。 営業を行う

        ブランディングは本当に必要か?

          地方で働くカベ 〜遊ぶように働き、働くように遊ぶ〜

          地方で仕事をしていると、色々な理不尽・不条理に出くわすことがあります。 "よそ者が儲けるためにやって来ている"突如やってきたよそ者が、儲けるために仕事をしているから地域のためにならないという考えのようです。 ??? いくら人を呼び込むことに貢献していても、そもそもよそ者がやっていることが気にくわない、言わば"完全に感情論"な訳です。 地方で仕事をし、地域のために仕事をしようという気概があったとしても、客観的な実績を見ようとせず、頭から批判をする人は少なからずいるも

          地方で働くカベ 〜遊ぶように働き、働くように遊ぶ〜

          古民家を中心とした”まちづくり”

          宮城県柴田町にある築170年の古民家を改修し、古民家宿・飲食店等として営業しております。古民家宿や飲食店運営、まちづくりを行う中で日々感じること、思うことを発信していきたいと思います。 現在、我々の会社である一般社団法人かかしの一本足かえるのあぐらの主力事業は”古民家宿”ですが、それはあくまでも”目的”を達成するための”手段”に過ぎません。 持続可能な事業を行うためには、”目的”と”手段”を混同してはいけません。 我々の目的は以下の通りです。 ・古き良き日本の里山風景

          古民家を中心とした”まちづくり”