見出し画像

巡行、夢から覚めた夢みたいな日

宵山明けて巡行朝。出立前の山鉾を見たくて7時過ぎに鉾町あたりへ一人散歩へ。

斎竹前にはすでに場所をとっている人が。お疲れ様です。
堺町のくじ改めの前も
歩行者天国の続きみたいな道路
長刀鉾はあらかた準備ができていました
鎌の位置を確認する孟宗山
こちらは占出山
菊水鉾
日和神楽が解体されています
山伏さんのいなくなった会所
キャマキリも準備万端です
会長さん?との記念撮影が行われていた四条傘鉾
月鉾はちょうどお稚児さん人形を載せるところでした。8時前。出発前は隠してあるんやね。
鶏鉾。車輪の調整中?
白楽天山はすでに舁き手の皆さんが持ち上げられたりしていました
宿の前に戻ると八木先生と高島礼子さんが

7時過ぎに出て8時過ぎに宿へ戻ったのですが、山鉾の組み立てを見るには遅く(だいたい仕上がっていた)、出発前のエイエイオーみたいな雰囲気を味わうには早く、中途半端な時間帯でした。それからは家族とホテルで山鉾観覧。

斎竹の前で塩をまいてから八坂神社と山鉾の方面へ一礼
長刀鉾が近づいてきます
きた!

注連縄切りは後ろ姿だけ見えました。雰囲気だけ味わう。

皆さんで記念撮影。
続々と山鉾がやってきます。
綾傘鉾のお稚児さんが参ります。
このあとお一人離脱されました。暑かったものね。。
車方さんが手を振ってくれる場面も。

チェックアウトは11時。あと5基残すところで時間が来てしまいました。長刀鉾が目の前を通過したのが9時過ぎだったので、すべての山鉾を観覧するには2時間以上かかるということなのね、とはじめて知る(いつも走り回りながら見てたから)。

ホテルで観覧したのははじめてでしたが、ゆっくり山鉾を見るのもよかったです。なにより暑さをしのげたのがよかった。子連れだとベストな選択かなと思います。

ただ来年もこうするかは迷っています。というのも自分は祭りを作り上げる町の方々を間近で見るところに面白さを感じているのだな〜と今回あらためて知ったので。。宵山はゆっくり会所をみてお囃子を聴きたいし、日和神楽を追いかけたいし、巡行前のエイエイオーをみたいし、巡行後の山鉾を拍手で迎える町の方々を見ていたい。巡行そのものよりもそういう体験がしたい。

ただ子どもと一緒だと難しいですが。今回はすべての山鉾が見れるよう四条通りの宿をおさえましたが、宵山〜巡行の日に山鉾町内の宿を抑えるのが折衷案かなと考えています。

宿を出てからは電車で御池へ。

目の前を保昌山が!
子どもが棒振りを見たいというので追いかけましたが
最後は交通規制にひっかかりついぞ見れず。
13時ごろ南観音山の会所前で披露されていました。
無事帰着し拍手に包まれる月鉾
しんがりの船鉾が到着したのは14時半頃でした

疲労がやばかったのであっという間に解体される山鉾を眺めながら早めの帰宅。

大船鉾はもうちまきを売り出されていました
ショーウィンドウの竜頭が変わっていた
今回いただいた授与品などなど

本当はお神輿も見たかったんだけど。子どもがお神輿好きなのでどうにかして還幸祭行けないかなあと画策している祭り狂でした。お祭りはまだまだ続く。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?