見出し画像

自閉症の原因は〇〇〇〇〇受容体の活性化!

皆さんおはようございます!

整体院「感喜」の金子です!



今回は自閉症の原因についてお話したいと思います!

自閉症は遺伝要因と環境要因による複合性疾患であると考えられる。 これまでに、遺伝子変異やゲノム異常などの遺伝的要因が原因であることが知られているが、未だ多くの自閉症は原因が不明である。 環境要因も含めてこれら原因の特定できない自閉症を特発性自閉症とよんでいる、とのことです。




しかし、遺伝子栄養療法ではもちろん複合性疾患であることは同じですが、その各要因にどのような影響があるのかがはっきりしています。



例えば、、、

遺伝的要因:メチレーション回路内の酵素の遺伝子変異

環境要因:有害金属、環境毒素、ワクチン、栄養欠乏

感染要因:クロストリジア、連鎖球菌、ピロリ菌、カンジダ、寄生虫、ウィルス


などがあります。

そしてこれらのどこに問題があるのか、毛髪や尿、便検査、血液検査(メチレーション回路内の酵素を調べる検査)結果を確認して栄養療法をしていきます。



遺伝子栄養療法では検査をして明確になった問題に対してアプローチするので安全で効果的に栄養療法ができます。

しかし、こういうとすぐに効果がでるんでしょ?と思われる方がいますが、違います。

そもそも子どもの問題はお母さんが妊娠する前から始まっています。



お母さんが食品添加物農薬遺伝子組み換え食品ワクチン接種放射能などあらゆる化学物質を避ける努力をしなければ、それはお母さんの体内に蓄積されていきます。そしていざ妊娠した場合は栄養と一緒に蓄積している化学物質まで胎児に供給されます



そんな化学物質が胎児に供給されて正常な発達がされると思いますか??

僕はされないと思います、事実今では自閉症のような疾患がどんどん増加しています。

今では文部科学省の調査によれば、発達障がいのある子は1クラスに約6.5%、 つまり25人ほどのクラスに1人〜2人の割合で在籍していることになります。




つまり、自閉症をなくしていくにはまず子どもの状態を変えることより、親たちが自分たちの食生活などを変えていくことから始めないといけないのです。

ただ、それが普通にできないのが今の日本なのです。

だからある意味化学物質を蓄積させてしまう状態になってしまうのは仕方がないことだと思いますが...



しかし、今回はこのことをお話したいわけではなく、今自閉症と診断され苦しんでいるお子さんに対して何をすべきかをお伝えしたいと思います。




 自閉症のお子さんの特徴

自閉症のお子さんの最大の特徴としてNMDA型受容体が活性化していることです。

このNMDA型受容体は適切に働けば記憶や学習に関わるのですが、過剰に働くと神経細胞に炎症が起こり、最終的に神経細胞が自滅します。

またミクログリアという神経細胞のサポートをする細胞が暴走してしまいさらに神経同士の繋がりが狂ってしまいます。



このNMDA型受容体が活性化していると、落ち着きがない、すぐ癇癪を起したり、会話などコミュニケーションがうまく撮れない、お腹の調子が悪くなる、寝つきが悪い、寝れない、学習の問題など自閉症と似た症状が出ます。




なのでこのNMDA型受容体を活性化させないようにすることがとても重要になりますし、これをするだけで症状が改善するお子さんもいらっしゃいます!

それくらい自閉症という病気に影響を与えるのがNMDA型受容体なのです。



では、なぜこのNMDA型受容体が活性化してしまうのか??



 興奮毒素

皆さん興奮毒素を知っていますか?

興奮毒素とはそれを摂取するとNMDA型受容体を活性化させてしまう栄養素のことです。


具体的には、、、

グルタミン酸

グルタミン

グルタミン酸ナトリウム(〇の素)

アスパラギン酸

アスパルテーム

システイン


があります。

これらは意識しないとほぼ毎日摂取しているものです。

例えば、グルタミン酸の主な供給源は麵類やパンなどの小麦系食品や牛乳やチーズなどの乳製品

グルタミン酸ナトリウムは加工食品にはほぼ必ず添加されている「アミノ酸等」に含まれています。

アスパルテームはダイエット飲料などに入っている人工甘味料です。



つまり、毎日麺類やパン、牛乳などの乳製品、加工食品、ダイエット飲料を摂取している場合は興奮毒素を毎日摂取していることになります。

特にお子さんですと朝は菓子パンや食パン、朝はコーンフレークなどに牛乳やコーヒー牛乳などかけて毎日食べていたり、麺類が好きだからよく食べさせていたりしていませんか?



さらにスーパーなどで売られている調味料にはほとんど「アミノ酸等」が含まれているのでパンや牛乳など摂取さえていないという場合でも興奮毒素を摂取していることが多くあります。



ですので、まず自閉症と診断されたお子さんの症状をまず改善していくには、


カゼイン・グルテンフリー

加工食品を食べさせない

人工甘味料を使っているものをやめる


これに加えて、

低たんぱく食

低脂質食

未加工未精製の炭水化物の摂取(玄米など茶色い炭水化物)



たったこれだけやるだけでも変化がでます!

むしろこれができなければ自閉症を改善していくことは難しくなってくるでしょう。



ただこの方法はなにか高価なサプリメントを買うわわけではなく、ただやめるだけです。

つまり、今まで買っていたものをやめるだけなのですぐにできます。しかもお金もかからない、、

必要なのは親の自覚や行動力だけです。




しかし、親御さんも毎日仕事や家事やらで忙しい、精神的にもストレスが溜まっている、不安で苦しい状況なのは分かります、

でも、お子さんはもっと苦しい思いをしています。なので、是非親御さんには頑張って欲しいところでもあります。



親御さんの自覚や行動が変化すればお子さんは改善していきます。

何故なら、お子さんは親であるあなたしか助けられないからです


もし何かご相談があれば僕にでも聞いてもらってもいいです。

是非頑張ってください。




本日はここまでです。

最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?