見出し画像

どうしてもカルボナーラが食べたい!!

皆さんおはようございます!

整体院「感喜」の金子です!



皆さん栄養療法の指導を受けているときに必ず食事の指導もされると思いますが、

その時に必ず、、、


「麺類はやめましょうね」


と言われませんか??

僕もカウンセリングをする時は毎回クライエント様に麺類は避けましょうと伝えています。

その理由は市販されていたりチェーン店などで出される麺類に使用されている小麦には農薬化学肥料が使われていたり、

遺伝子組み換えであったりと有害な化学物質で大量に含まれていたり、小麦に含まれるグルテンが腸粘膜のタイトジャンクションを緩めてリーキガットの原因になったり、グルタミン含有量が多いため神経の炎症の原因になったりと問題がいくつもあり様々病気や症状の原因になっているからです。



しかし!

やっぱり麺類は美味しい!!

正直僕も食べたいと思う時もありますw



だから、クライエント様の中には麵類を食べないことがストレスになってしまう方がいるのも分かります...

そして今回はそんな麵類が好きだけど、健康にも気を使いたい方に僕がおススメする美味しくてかつ

グルテンカゼインフリーのカルボナーラをご紹介致します!!




 材料


・アルチェネロ有機グルテンフリー・スパゲッティ

今回の主役である有機トウモロコシ粉と有機米粉をだけで作られたグルテンフリースパゲッティです!

購入リンク


アルチェネロ 有機グルテンフリー・スパゲッティ 250g日仏貿易|公式自然食品・有機米かねこやアルチェネロ 有機グルテンフリー・スパゲッティ 250g|日仏貿易 スパゲティ・パスタ 自然食品・有機米かねこや

www.e-kanekoya.com



・豆乳

できれば成分無調整のもの、遺伝子組み換えではないもを選びましょう!

購入リンク

マルサン 国産大豆の無調整豆乳 1,000ml - 九州は熊本にて、自然栽培、無農薬、無添加の自然食品・信頼と実績ある健康食品・自然派化粧品なら「たまな自然食品店」nfoods-t.jp378円商品を見る




・卵

平飼いされていて、遺伝子組み換えの餌、抗生物質を使用していないものがよいです!

黄身の色がレモン色のものが選べたらベストです!!

購入リンク


「やまたま」 平飼い有精卵 おやまの農園ほーんびる (静岡県産) 鶏卵通販おやまの農園ほーんびるの「やまたま」平飼い有精卵(SS〜LL2パック/SS〜LL1パック)の通販ページです。山の中で自然の空気、光、水、大地の恵みを受けて育ったニワトリの産んだ卵です。ニワトリたちは、平飼いで自由に動きまわり、地面に穴を掘ったり、砂浴びしたりして暮らしています。餌は、なるべく輸入された物は与えず、お米を中心として配合し、発酵飼料や草や野菜も沢…

taberutokurasuto.com




・塩・胡椒

僕は塩胡椒はこれを使っています!

何故なら、塩と胡椒が入っているので便利w

面倒くさがり屋の僕にぴったりなやつです!


ペッパーソルト【2タイプ】-自然食品店 わらべ村 岐阜県美濃加茂市www.warabemura.net518円商品を見る



あとはお好みでベーコンや鷹の爪などをいれればOKです!

ただしベーコンは発色剤(亜硫酸ナトリウム)が使われていない無添加のものを選んでくださいね!



 作り方

1、麺を茹でます!

2,卵を割って黄身と卵白に分けます!

3、器を用意して黄身と豆乳、ペッパーソルトをそこに入れて混ぜる!

4,茹でた麺を3に投入して混ぜる!

以上!!

ベーコンなどを使う場合は麺を茹でてる時にでも炒めておいて4の時に一緒に投入してください。


めちゃくちゃ簡単に作れますので是非試してみてください!

僕もクライエント様には麺類食べたいときは先程紹介したアルチェネロ有機グルテンフリー・スパゲッティを

勧めています!



これスパゲッティとは書いてありますがラーメンの代わりにもなるので今度そちらも紹介したいと思います!



ちなみに完成品がこちら...


映えの写真が撮れてなくお見苦しいですがこんな感じです

また左上のものは無農薬無化学肥料で栽培されたサニーレタス、白菜、キャベツ、ハーブミックスサラダと

下のものは半分食べかけのサバですw


キャベツのような栄養価の低い野菜は還元力が高いので抗酸化作用が期待できます。またハーブミックスによるデトックス

白菜は100gあたり14㎉で低カロリーな野菜で風邪予防や免疫力アップに効果的なビタミンCが豊富に含まれおり、食物繊維カリウムも豊富に含まれています!

サニーレタスは100gあたりには、β-カロテンが2,000μgと豊富に含まれおりレタスのβ-カロテン含有量の約8.3倍に相当する量が含まれています!
β-カロテンは抗酸化物質の一種で、活性酸素の発生を抑える作用がありますので老化防止や免疫力のアップします!

また、体内でビタミンAとして働くので腸などの粘膜の状態を整えることができます!


サバは好きなので食べてますw




 まとめ

栄養療法をする上で、というよう病気の克服をしていく上で食事の変更をどうしてこ必要になってきます。

何故なら、現代病はある意味食原病でもあるからです。


また大事なことはストレスをいかに軽減していくか、それも大事になってきます。

やはりストレスを感じていると日常生活に余裕がどんどんなくなってきてすぐにイライラしたり、怒ってしまったりと、

精神的にネガティブな状態になりやすいです。


そんな状態ではいくら良い食事をしても効果はでないでしょう。

東洋医学で心身一如という言葉がありますが、身体は心に影響を与えますが、また心(精神)も身体に影響を与えます。

なので両方のバランスをとりながら病気の改善に向けて進んでいいける方法をカウンセラー側はクライエント様と一緒に

探してサポートしなくてはなと感じています。



自炊するのもその一環でもあります。

本日はここまでです。

最後までお読みいただきありがとうございました!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?