見出し画像

来たよっ! α7IV

2021年12月17日。全国1億人のソニーカメラファン(そんなに居ないよw)が待ち望んていた日だったのではないでしょうか!?

そう、α7IVの国内発売日でした㊗️

画像1


幸い僕も発売日に手にする事ができ、色々触ってみました(以降、前愛機のα9との比較です)。

見た目の変更は、グリップが大きくなって握りやすくなった事と、ダイヤル周りが改善されて扱い易くなった事。Mモードでは露出ダイヤル使わないので、好きな設定を割り振れる様になったのは素敵すぎます。

画像2

メニュー構成はα1やα7SIII同様に新しいデザインになりました。以前のは使い難いとの声を良く聞きましたが、何年も使って来た僕には至って普通でしたけど(笑)。

バリアングル液晶は...動画撮らない人には微妙かも。ハイポジ・ローポジで撮る時に開閉の手間が増えますし。唯一の利点は液晶面を内側にしてしまえる事でしょうか。傷付き難くなりますし。

そんなボタン類やメニューをひと通り確認し、自宅内で試し撮りしたのがこちら↓

画像3



同じ条件のα9で撮ったのがこちら↓

画像4

何となーくα7IVは青っぽい気がするのですが、どうでしょうか。写りに関しては、もう少し調整などして検証していく必要がありそうです。


設定を見ていて発見したのが、再生時のフォーカス枠表示。下の画像を見て頂ければ一目瞭然、ピントが合った部分に印が出ています。


画像5

α9でのピント位置確認は、再生時に一枚一枚拡大ボタンを押して行なっていました(設定でピント拡大を中央固定かピント位置かを選べる)。数枚なら苦労しませんが、数百枚単位となると大変な労力です。

それがα7IVでは画面に表示させるだけで判別出来るので、選別作業が物凄く楽になります。これは風景写真や物撮りでも有効な設定だと思います。


さて、α7IVは動画機能にも注目されていますね。ただ、残念ながら僕は殆ど動画を撮らないんです💦

なので細かい検証は他の方にお譲りしますが、目玉機能のフォーカスブリージング補正とアクティブ手ぶれ補正だけは実際に確認しました。やや画角が狭くなりますが、フォーカスブリージングはかなり抑えられるし、手振れ補正はジンバルなくても何とかなるかもレベル。ただし、ソニー純正レンズじゃないと、この恩恵を受ける事は出来ません。

ソニー純正レンズ持ってて良かったー(・∀・)!
動画撮らないけどー(笑)

僕はポートレート撮影が多いのですが、タイミング良く19日に撮影会へ行ってきます。果たして新しい相棒は僕の期待に応えてくれるのか? 結果は改めて記事にしようと思います。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?