記事一覧

Xデザイン学校2023 マスタコース③ビジョンとパーパス

クリエイティブなチーミングに大切なこと4つ 1.心理的安全性 自分と他人の価値観を把握する 心理的安全性を体験する→一人から、二人のペアへ、そしてチームへ 共通の価値…

ik
11か月前
5

Xデザイン学校マスタコース第1回目の学び

初めて知ったことアート思考とデザイン思考は別物だということ アート思考 独創、内省、造形と思考の相互作用。0から1を生み出すときに必要。 熱い思い、自分の妄想、…

ik
1年前
5

Xデザイン学校2023 マスタコース③ビジョンとパーパス

クリエイティブなチーミングに大切なこと4つ
1.心理的安全性
自分と他人の価値観を把握する
心理的安全性を体験する→一人から、二人のペアへ、そしてチームへ
共通の価値観や目標をもつ→対話を通して
自分の主張も大事にする(アサーティブ・コミュニケーション)
交流会や雑談会を実施する
2.ポジティブな対話をする
他の人に共感する
自分をネガティブにとらえない
具体的な提案をする
これまでのやり方

もっとみる

Xデザイン学校マスタコース第1回目の学び

初めて知ったことアート思考とデザイン思考は別物だということ

アート思考

独創、内省、造形と思考の相互作用。0から1を生み出すときに必要。

熱い思い、自分の妄想、自分の価値を大切にする

考えてから作るのではなく、作りながら考える

私一人で始めることができる、と思った。(デザイン思考するには周りの巻き込みが必要)

エフェクチュエーション

分がすでに持っているものだけで工夫してVUCA時代

もっとみる