マガジンのカバー画像

群盲評象2020(580過去記事、2021年7月末まで)

582
本マガジンは、2019年12月29日から2021年7月31日までのおよそ580日分、元国立機関の研究者、元国立大学大学院教授の桜井健次が毎日投稿する科学技術と研究と学問とその他、… もっと読む
現代は科学が進歩した時代だとよく言われますが、実のところ知識を獲得するほど新たな謎が深まり、広大な… もっと詳しく
¥4,600
運営しているクリエイター

#エッセイ

一年之計在於春

1月第1週は非常に重要です。個人的には30年以上、ずっとそう考えて、正月休みは非常に短くし、初動を重視してきました。他方、前年12月は緩くし、初動に備えます。今は研究所も大学院も離れている身ですが、毎週、大学院生を交えた研究会を開催していることもあり、2021年も4日から本格的に動きます。種々の活動は2日開始というか、ほぼ元旦に開始しています。日本では、昔から「1年の計は元旦にあり」とスタートの重要さを非常に的確に訓示しています。

秋が近づいている

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

リハーサルつづき

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

リハーサル

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

アイス・ブレーク

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

動画サムネイル

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

高エントロピー合金

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

最小二乗法

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

007

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

ポピュリズム

Populisme(ポピュリスム)は「大辞林」(三省堂)によれば「1930年頃のフランスの文学運動。民衆の素朴な考え方や生活を客観的・全体的に描こうとしたもの。ダビが代表的作家。民衆主義。」です。アメリカでは、Populism = People's Party(アメリカ人民党, 1892年~1909年)の政治思想 でした。帝政時代のロシアでは、Narodniks(ナロードニキ)が類似したキーワードの社会運動を行っていました。 現代日本でも、ポピュリズムはしばしば取り沙汰され

ロスカット

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

Big Bad Wolf

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

時間結晶

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

ベストポスター

国際会議などでは特に若手研究者や優秀な大学院生を励ますことを目的としていろいろな賞を設けています。多くの国際会議では、ベストポスター賞みたいなものがあります。もちろん口頭発表を表彰することも有意義なのですが、ポスターセッションにはたくさんの若手研究者が参加していることが多いし、また討論の時間も長いので、そのぶん議論が深まり、また審査の側から見れば、若者の実力、意欲、将来性を評価しやすいという面もあるでしょう。 インターネットを使ったバーチャル会議になったデンバー会議、今日は