見出し画像

442. コンビニ陳列棚の模様替え

近所のコンビニはこれまであまり陳列棚の模様替えをしていなかったが、ここ1~2週間ぐらいは大幅に変更がなされている。
24時間営業なので模様替えの日程はきっと大変だろうに、いつの間にか棚が変わっていたので感心した。

それにしても、お店にとっては少なからず売上に影響(ポジティブにもネガティブにも)を見込んでやるものだと思っている。
(コンビニなどの小売店舗でアルバイトをしたことなどがなく、よく分からない)

目の不自由な人にとっては模様替えされるといつも買っている商品がどこに行ってしまったかすぐに分からなくなり、大変混乱してしまうだろうなと、これを書きながら気がついた。
値札の所に点字がつけられているわけでもないし、想像すればするほどこれは大変だなと思うのだった。

身近に目の不自由な人がいないため、普段の生活でどれだけの苦労があるのか想像がつかない。
もしかしたら今やネット通販を駆使していて、外に買い物に出ることは少なくなっているのかもしれない。

全ての人が住みやすくなるような社会を作ることは不可能なことだ。
でも世の中にはこのようなことを日夜考えている人がいるのだろうと思うと頭が下がる思いだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?