見出し画像

545. 現実離れしている光景

このところ太陽の活動が活発で、太陽フレアの発生により磁気嵐が発生し、低緯度でもオーロラが見えるとのことだ。
オーロラは英語でnorthern lightsと言うらしいのだが、高緯度ならば南半球でも見えるはずなので「north」しか含まれていないのは不思議な気がするものの、まあ良いか。

さて、普段は見られない自然現象が目の前に現れると写真を撮りたくなるものだ。
昨日は各種SNSでオーロラの写真を多く見かけた。

これまで見ていた写真や絵本などでは、オーロラは緑色や青色であることが多かった。
しかし、低緯度では赤みがかかって見えるらしく、空が赤く染まった写真もいくつか見た。

しかし、現実離れし過ぎている写真を見ると、「この写真は本当に真実を写しているのだろうか」と懐疑的になってしまう。
近頃はAIでどうにでも描写できてしまうこともあり、写真をあまり信じられなくなっている。

それほどに疑うのならば、自分の目で確かめるのが良いとは思うのだが、磁気嵐は公害の一種だと思っているのでそれはあまり気が進まないのだった。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?