もりしか

通勤時間と 寝る間際に つかまえた言葉たちです しっぽに触れて 取り逃がすこともありま…

もりしか

通勤時間と 寝る間際に つかまえた言葉たちです しっぽに触れて 取り逃がすこともあります 話すときも 書くときも 過不足のない言葉が 好きです

記事一覧

固定された記事

32

「低気圧のサボテン」 晴れきれない 漂白剤をまぶしたようなそら もう少し 雨風にあたれば ま…

もりしか
3年前
5

36

「早朝出勤のスナップショット」 五月の温暖で 昨夜の雨は蒸発し 湿気を散らして のぼってい…

もりしか
3年前
3

35

「降水確率60%を写生して」 湿った空気と 水蒸気と 午後から一時雨のせいで この辺りぜんた…

もりしか
3年前
3

34

「瞬間くらい」 樹木の葉いちまいいちまい すっかり春の温度に 暖まった 葉っぱの日光が キラ…

もりしか
3年前
3

33

「春を待ちわびて」 高気圧が 西から被されば 低気圧も 東からやり返す 春の指揮者が ぐにゃ…

もりしか
3年前
9

31

「詩作」 詩を書きたくて 詩人になった夢を 見て 詩人になりたくて 詩を書いている現実を 知る

もりしか
3年前
1

30

「春の見本」 春がもともともっている いろを下地に 四月の花粉と上昇気流と 土壌のにおいと水…

もりしか
3年前
4

29

「春のお出かけ」 春の温度の 陽だまりに (睡眠薬の瓶に似たいろの午後) 暖められた生態系は…

もりしか
3年前
3

28

ヨコシとはあっという間に 仲良くなった 席も近かったし 帰り道も一緒の方向だった 俺たち思春…

もりしか
3年前
2

27

四月の昼寝の底に 背骨のちからも抜けて 落ちていく 今は季節を急かさないで カレンダーを…

もりしか
3年前
5

26

誰もが親になれてしまう いいのだろうか 親にも向き不向きがあるだろう バカは親になっては…

もりしか
3年前
3

25

座って じっと 胸中に 釣り糸をたらす人を見た ベンチだけが寄り添っていた 吹かれた落ち…

もりしか
3年前
3

24

どうしたら きもちよく 居られるだろう あっちにも こっちにも なじめない ちゅうぶらり…

もりしか
3年前
3

23

なにをやっても どっちへ行っても その道ならではの 壁にぶつかるだろう やる気を 深呼吸…

もりしか
3年前
5

22

気にしなくていいよ 忘れることは きっと 人体のやさしい機能のひとつで 新しいことに向か…

もりしか
3年前
2

20

人も景色も心も移ろう 流れのなかで 確かなものを 手に入れたいと思う 確かなものに掴まっ…

もりしか
3年前
3

32

「低気圧のサボテン」 晴れきれない 漂白剤をまぶしたようなそら もう少し 雨風にあたれば ま…

もりしか
3年前
5

36

「早朝出勤のスナップショット」 五月の温暖で 昨夜の雨は蒸発し 湿気を散らして のぼってい…

もりしか
3年前
3

35

「降水確率60%を写生して」 湿った空気と 水蒸気と 午後から一時雨のせいで この辺りぜんた…

もりしか
3年前
3

34

「瞬間くらい」 樹木の葉いちまいいちまい すっかり春の温度に 暖まった 葉っぱの日光が キラ…

もりしか
3年前
3

33

「春を待ちわびて」 高気圧が 西から被されば 低気圧も 東からやり返す 春の指揮者が ぐにゃ…

もりしか
3年前
9

31

「詩作」 詩を書きたくて 詩人になった夢を 見て 詩人になりたくて 詩を書いている現実を 知る

もりしか
3年前
1

30

「春の見本」 春がもともともっている いろを下地に 四月の花粉と上昇気流と 土壌のにおいと水…

もりしか
3年前
4

29

「春のお出かけ」 春の温度の 陽だまりに (睡眠薬の瓶に似たいろの午後) 暖められた生態系は…

もりしか
3年前
3

28

ヨコシとはあっという間に 仲良くなった 席も近かったし 帰り道も一緒の方向だった 俺たち思春…

もりしか
3年前
2

27

四月の昼寝の底に 背骨のちからも抜けて 落ちていく 今は季節を急かさないで カレンダーを…

もりしか
3年前
5

26

誰もが親になれてしまう いいのだろうか 親にも向き不向きがあるだろう バカは親になっては…

もりしか
3年前
3

25

座って じっと 胸中に 釣り糸をたらす人を見た ベンチだけが寄り添っていた 吹かれた落ち…

もりしか
3年前
3

24

どうしたら きもちよく 居られるだろう あっちにも こっちにも なじめない ちゅうぶらり…

もりしか
3年前
3

23

なにをやっても どっちへ行っても その道ならではの 壁にぶつかるだろう やる気を 深呼吸…

もりしか
3年前
5

22

気にしなくていいよ 忘れることは きっと 人体のやさしい機能のひとつで 新しいことに向か…

もりしか
3年前
2

20

人も景色も心も移ろう 流れのなかで 確かなものを 手に入れたいと思う 確かなものに掴まっ…

もりしか
3年前
3