見出し画像

最近の食事

当然のことだけど、減量をするようになって、食品の成分表を見る頻度が格段に上がった。

あと、なるべく外で買う弁当類を避けようと考えるようになった。

でもそれは過度にではなく、適度に。

時間、お金、効果のバランスを考えて、そこに楽しさや学びを含めたトータルでの見方をして、良いと思える選択で、ご飯を考えたいなーと思い出した。

ということで、備忘録的に、最近の食事

画像1

・たこ焼き弁当

関西人のみがなせる技w。
タコパにて余ったたこ焼きを冷凍しておき、ご飯の代わりに詰め込むという荒技。結構腹持ち良くて、意外と自分の中ではヒット。
おかずはサラダと、キッシュ風オムレツのみ!


画像2

・余り物弁当

中身はもちろん昨晩のご飯の余り物。
塩鮭、せせりポン酢、野菜の炒め物onキムチ。
この頃から、サラダは別盛りで持っていくことにした。
量的に少なく、お腹が空くので、増量。


画像3

・常備菜弁当

ハンバーグ、トンカツは多めに作って冷凍していたもの。厚揚げ焼きは、焼いて置いたものをタッパーに詰めて冷蔵庫で保管。
ブロッコリー、生わかめ、キャベツなどの葉物は、基本タッパーに詰めて冷蔵庫に切らすことなく、常備。
全部、詰めるだけで、楽チン。


画像4

・コンビニ+弁当

常備菜は詰めるだけなので、ご飯とともに持ってきて、スープ、メインの食材はコンビニで。焼き魚、鶏ハム、お惣菜など、その日の気分でチョイスできて、幅が広いし、楽チン。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?