KRIFFMAYER(クリフメイヤー )

家族が生き生きと暮らす為にシティとネイチャーのボーダーをなくす!そのキーとなるのが『フ…

KRIFFMAYER(クリフメイヤー )

家族が生き生きと暮らす為にシティとネイチャーのボーダーをなくす!そのキーとなるのが『ファミリーキャンプ』 お父さん「今週末はキャンプに行こっか」。お子様「釣りやってみたい!」クリフメイヤーに着替えたら、家族の特別な時間。General Wear for FAMILY CAMP!!

最近の記事

愛犬と一緒にキャンプ!知っておきたいキャンプ場の選び方と必須アイテム3つ

愛犬とキャンプに行くには?どんな準備が必要なのか。 犬を飼っている方なら、キャンプに一緒に行きたいと思うのは当然のこと。 でも結局ずっとリードで繋がられているのはかわいそう…。 そんな需要に応えるべく、最近多くなってきているのが「ドッグラン付きキャンプ場」や「ドッグランキャンプサイト」。 ドッグラン付きキャンプ場は公園にあるシステムと同じですが、ドッグランキャンプサイトはキャンプサイトが囲いで覆われていて、その中だったら放し飼いしても大丈夫ですよ、という区画サイトのこ

    • 車でキャンプ!初心者がやりがちな失敗例

      ■迷惑キャンパーにならないために! 車にまつわるキャンプでの注意点。 Family Camp お気に入りのマイカーでファミリーキャンプへ。 テントの設営も慣れてきてキャンプ料理にこだわる余裕も出てきた…。 そんな脱初心者の方々でも陥りがちなのが、車にまつわるできごとです。 どんなことがあるのでしょうか? 少し慣れてきた初心者キャンパーさんがよくやりがちな3つのことについてご紹介します。 ■予約する際のチェックポイント。 これはキャンプに慣れた方もたびたびやってし

      • 大人も服装に注意!夏のキャンプにおすすめなアイテム

        男性・女性それぞれにあうおすすめアイテムをご紹介。 前回、子供編として夏キャンプで注意すべき服装とおすすめをご紹介しましたが、今回はその大人編。 とは言っても難しく考える必要なく、大人も子ども同様にテック生地を使った服を選べば不快な思いをせず、休日をよりよいものにできます。 ぜひ今回ご紹介するアイテムを参考にして、今年の夏をさらに楽しめるものにしてください! 男性に着て欲しいコスパ最高なアイテム。 男性が夏に着るトップス選びで気をつけたいのが、防臭性と通気性の良さ。

        • 汗をかきやすいシーズンは服装に注意!おすすめアイテム解説。

          春から夏にかけてのキャンプでは何を着ていくのがいいんだろう? 春から夏にかけてのキャンプでは何を着ていくのがいいんだろう? 多くのキャンプ場で日中にアウターを着るほど寒いこともなくなったこのシーズン。 気温の上昇とともに、アクティブに体を動かすことがしやすくなってきました。 そんなときに眼を向けたほうがいいのが服装です。 とくに子どもは体温調節がまだ不得意なので、機能素材を使ったTシャツを着させるなど対策が必要になります。 ではどんなアイテムがいいのか? 具体的

        愛犬と一緒にキャンプ!知っておきたいキャンプ場の選び方と必須アイテム3つ

          ファミリーキャンプにおすすめのキャンプ場の選び方

          ■どこでもいいわけじゃない⁉️ キャンプ場選びも大切です。 はじめてやってみたいかなることでも、成功体験というのは大切ですよね。 それはキャンプでも同じです。 はじめての印象が良ければ、「また家族でキャンプに行きたいね」なんて会話も自然と生まれるものです。 その成功の秘訣はこれまでさまざまな角度からお伝えしてきましたが、今回テーマである「キャンプ場」も重要項目の一つなんですよ。 チェックポイントをいくつかご紹介するので、ぜひキャンプ場選びの際に役立ててください!

          ファミリーキャンプにおすすめのキャンプ場の選び方

          ファミリーで楽しむキャンプ料理のメソッド

          キャンプ料理を楽しむためのちょっとしたテクニック。 ふだんしないような工夫を凝らした料理にチャレンジできるのもキャンプならでは。 インスタ映えするような豪華に盛りつけたりするのも楽しいものです。 ですが、慣れたファミリーキャンパーほど行なっているある事があります。 それは、“キャンプ場でいかに調理をしないか”ということ。 「???」となっている方もいらっしゃるかもしれませんが、今回はそのテクニックを中心に、初心者さん向けに調理まわりのことについてご紹介します。 楽

          ファミリーで楽しむキャンプ料理のメソッド

          デイキャンプでサクッとキャンプ気分を味わおう!

          デイキャンプという選択もあり⁉︎ みなさんは、キャンプといえば1泊以上の宿泊を伴うアウトドアというイメージをお持ちじゃありませんか? 実際、景色のいいキャンプ場は都心にお住いの方だと遠方になるので一度行ったらゆっくりしたいという方も多いと思います。 ですが、今回ご提案する日帰りで楽しむ「デイキャンプ」もサクッとリフレッシュできておすすめなんです。 おすすめポイントをご紹介するので、ぜひ検討してみてください! デイキャンプのおすすめするワケ。 デイキャンプの良い点と

          デイキャンプでサクッとキャンプ気分を味わおう!

          お手軽なキャンプ飯に挑戦しよう

          ズボラキャンパーこそ、 キャンプ料理を制す⁉️ InstagramなどのSNSに投稿もあってか以前とは違い、キャンプ料理を楽しみにキャンプへ行く、という方が増えているようです。 確かにテーブルの上にフルコースのごとく綺麗に置かれた華やかな料理を見たら、一度は真似したくなるもの。 でもそれを毎食作るのって大変…。 そこで今回は、手抜きでも美味しい料理を作る方法をご紹介します。 みなさん、キャンプはあくまで余暇の時間ですので、肩肘張らずにいかにラクにキャンプを楽しむかが

          お手軽なキャンプ飯に挑戦しよう

          ファミリーキャンプを成功させるたった1つのコツ

          はじめてのファミリーキャンプは、失敗だらけ⁉︎ 待ちに待ったはじめてのファミリーキャンプ。 いざ、はじめてのファミリーキャンプ初日! テントを設営してサイトのセッティングをしたり、料理を焚き火で作ってみるのも楽しいもの。 子どもと一緒に遊んでいたら、いつの間にかパパママも夢中になって遊んでいる…はじめてのことに家族でチャレンジするこういった体験は、忘れられない思い出になるでしょう。 しかし、現実は思いどおりにいかないもの。 奮発して買ったテントの設営に手こずり冷や

          ファミリーキャンプを成功させるたった1つのコツ

          春キャンプは何を着ていけばいいの?おすすめのアイテムをチェック。

          春夏キャンプのおすすめアイテム。 「at TENT3点セット」でリラックスなキャンプを。 キャンプでは、動きやすくリラックスできるウェアを選ぶことは重要な要素。 ストレッチ性に加え、リップストップを採用し切り裂き強度の高いクルーネックとイージーパンツのセットアップはデザイン性にも優れておりおすすめです。 アイテム名が「at TENT3点セット」とあるとおり、テント内でのリラックスシーンでの着用を想定していますが、家でのルームウェアとしても重宝します。 服の性能が高いこと

          春キャンプは何を着ていけばいいの?おすすめのアイテムをチェック。

          春キャンプは、焚き火にちょうどいい季節なんです

          焚き火は人に癒しを与えてくれる。 キャンプのメイントピックスである焚き火。 なぜこんなにも「焚き火」は愛されるのでしょうか? それは焚き火が「1/fゆらぎ」という、人が心地よいと感じる音や動きだからと考えられているんだとか。 つまり、焚き火の炎の揺らめきや音は、人に癒しを与えてくれるんですね。なかなか間近で炎を眺める、なんてことができなくなった現代で焚き火をゆっくり楽しむひとつのアクティビティとして、キャンプはニーズを満たしているのかもしれません。 楽しい焚き火をするには

          春キャンプは、焚き火にちょうどいい季節なんです

          安心安全なファミリーキャンプのおすすめスタイル

          家族で安心なキャンプスタイルとは? ファミリーキャンプに挑戦だ! と息巻いて準備をしようと思ったはいいものの、何から準備すればいいかわからない…。 キャンプ道具も多種多様、デザインだけで選ぶと快適なキャンプができないこともしばしばです。 まずは、ファミリーキャンプに最適なキャンプスタイルをご紹介します。 ファミリーキャンプで最も考慮すべきは、安全性。 おすすめは、道具の重心が低いロータイプのもので揃える「ロースタイル」というキャンプの方法です。 とくにチェアとテー

          安心安全なファミリーキャンプのおすすめスタイル