見出し画像

ファーストブックにおすすめ*しましまぐるぐる

しましまやぐるぐるの絵が赤ちゃんを釘付けに!
何故かじーっと見ます。

黒、白、赤のコントラストの強い配色の線や形などは生後6ヶ月くらいまでの赤ちゃんでも注目することが知られているそうです。

次女は2ヶ月くらいから、この本を見せると大人しくじーっとみていました。
そのうちじっとはしなくなりましたが一緒にぐるぐるを指でなぞったり、ねこやいぬを指さして「わんわん」と言うようになりました。
最後の小さな穴に指を入れて遊ぶのも好きです。
最初の本におすすめです!

長女のときは小さい赤ちゃんが絵本を見るなんて思わなくて、絵本を読んであげたのが1歳位だったのですが(そしてだいたい噛じるか破る)、
次女は絵本が家にあったので2ヶ月頃から見せてみると、この本は食いつきました。そしてだんだん他の本もよく見るようになりました。
そのせいか、言葉や理解力が長女より早いです。
持って産まれた性質もありと思いますが‥

でも、噛じるか破ってた長女は今小学3年生ですが、本大好きです!読みやすい小説も読んでいます。
本を見てくれないと悩んでいる方も多いと思いますが、小さい頃本にあまり興味がなくても本好きにはなるんだなぁと実感しています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?