見出し画像

オンラインスクール

最近、あちこちでオンラインスクールの炎上騒ぎがあるようですが、私の入っている某コンサルコミュニティも炎上しておりまして、受講料の返金騒ぎとなっています。

私のいるコンサルは、「プロのWebデザイナーが、マンツーマンで、稼げるようになるまで徹底指導」を謳い文句にしていましたが、実態とはかけ離れていました。
正直教材のレベルも低く(UdemyやYouTubeで探した方がよっぽどわかりやすいです)、新たな教材の追加・更新もされず、せっかくコミュニティを運営しているのにセミナーや交流会などもなく。とても金額に見合うサービスとは言えない内容でした。

それでも、運営者(Aさんとします)が雇った別のデザイナーさん(Bさん)が良い方で、制作物を添削いただけるので、Aさんのマンツーマンのコンサルは諦め、Bさんの添削に特化してサービスを受けていました。

今回の騒ぎは、先月からAさんと連絡が取れなくなり、加えて教材の一部著作権侵害や、講師の不当解雇などが取り沙汰され、Aさんが一連の騒ぎの経緯を説明、謝罪する事態となりました。

このような事態になって、Aさんは受講生の方を向いていなかったなぁ、と改めて思うのです。

受講生もバカではないので、運営者がちゃんと生徒のことを考えてくれているか感じ取っています。私がコンサルに入ったのは11月中旬ですが、それ以降サービスレベルが上がることもなく、受講生がどんどん増えていき、「コンサル生受け入れ中止、これからは既存の生徒さんのコンサルに集中します!」と言ったかと思えば、知らぬうちにSlackグループが4つもできていて生徒数は膨れ上がり、とてもAさんが一人一人に対応できる状態ではなくなっていました。

運営を続けるために、ある程度の利益は確保が必要でしょう。しかしながら、サービスレベルの向上もないまま受講生が増えたのでは、運営側が利益追求に走って受講生を無視していると思われても仕方がないことです。

以前、サービスへの不満や改善してほしい点をAさんに伝えましたが、「改善します」と約束された部分も履行されておらず、コンサルは今後も継続するようですが(新規生徒の受け入れた当面中止)、信用してついてくる人は少ないのではないでしょうか。

何かビジネスを始める場合、自分の利益追求に走って相手の利益や幸福をないがしろにしてはいけない、と反面教師になった出来事でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?