見出し画像

Python2年生:2日目

昨日は、前書き+アルファだけ読んで睡魔に負けちゃった…。
今日は、必要なもののインストールから。

ええと、まずは?

Anaconda Navigatorをインストール

Jupyter Notebook

を使うためのAnaconda Navigator

をインストールするのね。(ターミナルからじゃなくてインストーラーか…)

私のMacはM1以前なので、そっちのやつをダウンロード…けっこう重たいのかも?クリックしてから少し時間がかかるみたい。

インストーラーを起動して…。(ゆっくりだなー)

((残り1分未満から動かないのだけど…大人しく待つ))

無事に終わったっぽい。(5分くらい待った)

なんか出た。

本にはサインインしろともなんとも書いてないから、いったん無視。(たぶんまた出てくるんだろう。この手のポップアップなら)

Jupyter Notebookを起動

アプリケーションフォルダのどっかにある(ので探す)
緑の丸。緑の丸と念じながら探したらすぐに発見。
Jupyter NotebookをLaunchする。

新規ファイルを作成できたっ。

こんにちはって出力させてみる。

できたできた。IDLEよりも楽だなぁ。日本語打っても遅くならないし。

終了方法を覚えるには何回かやらなきゃいけなさそう

ちょっとめんどくさかったのでメモ。

  1. file

  2. save and checkpoint

  3. file

  4. close and halt

  5. Jupyter Notebookの画面に戻って

  6. quit

  7. ブラウザ閉じる

(メニューが日本語になってて、本と違ったのでちょっと面食らってしまった)

さて、やっぱり夜10時くらいになると睡魔が襲いかかってくるなぁ。
朝は早く起きるから、プログラミングも朝活にした方がいいかなぁ。でも…家族が寝ているのに暖房つけたりゴソゴソしたりするのはキガヒケル。

なんか考えよう。なんか。きっといい案があるはずだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?