見出し画像

【秋の夜長に】美しいあかりで季節を感じる。

こんにちは!みなさま、いかがお過ごしでしょう。
陽も落ちて、やや涼しさを感じられるようになった昨日の夕方。窓を開けていると秋の虫の音が聞こえてきました。しばらく耳を傾けていると、家の中に入ってくる風もひんやりとしていて、ちょっとしっぽりしたい気分に。そんなとき、ムードを演出するのにぴったりなのが間接照明です。部屋の明るさがいつもよりワントーン落ち着くだけでも、気分はとても変わるもの。
そこで今日は秋の夜長に灯したくなる素敵な照明を3つご紹介したいと思います。

■自由自在にきらめくあかり

お部屋の雰囲気をガラリと変えてくれる【LEDスパークラーフック】。イルミネーションのようなあかりが気軽に楽しめるとあって、特に秋冬に人気の間接照明です。華やかさがあり、窓などのフレームに飾るとすごく映えます。ライトの付いている1本1本がワイヤー状になっており、点灯のバリエーションも豊富と、自分好みにアレンジが効くというのも魅力です♪

ライトの色味は「Cool Flash(寒色系の色)」と「Flash(暖色系の色)」の2種類から選べるので、好きなテキストに合わせてお選びいただけます。

上から垂らして飾るのも素敵ですが、サイドボードなどの上に這わせるように飾ってオブジェとの組み合わせを楽しむのもおすすめです◎

■とろみのあるあかり

【シルヴェストリナ】は1974年生まれのスペインのポータブル照明です。オイルランプのとろけるようなオレンジ色のあかりを彷彿とさせる光は、広範囲にあかりを届けることはできませんが、温かみのあるスポットを生み出してくれます。
デザインはとてもシンプルで無駄のない清らかな印象。ガラスのチューブの冷たさが、温かなあかりと対照的で際立っています。

誕生したのはおよそ50年前ですが、その間に機能をアップグレード。充電式のポータブルLEDランプへと進化を遂げています。また、明るさを2段階で調節することができるので、場所や時間帯に応じて使い分けることも可能に。点灯・消灯・調光の操作は、チューブ上部をプッシュするだけです。

軽量でスペースも取らないので、窓辺やベッドサイドなどでもこのあかりが楽しめます。秋晴れの爽やかな早朝のキッチンや夕日が差し込むリビング、夜も深まったベッドルームで、ぜひ使っていただきたい一品です。

■香りと楽しむあかり

秋の始まりとともに【キャンドルウォーマー】はますます手放せない存在になります。もちろんどの季節に使ってもいいのですが、なぜか秋になるとより気分が高まって使う頻度が増えるんですよね。多分あのあかりと、そしてアロマの香りの組み合わせが、秋の気分にすっぽりとハマるんだと思います。
キャンドルウォーマーの名前の通り、このアイテムは「キャンドル」があって成立します。シェードの下に好きなアロマキャンドルを置くことで、火を使わずに香りが楽しめるというのがなんともユニークかつ画期的。このランタンのようなデザインも可愛らしいですよね♪

夜の帳が下りた頃、好きな香りとともに静かにゆったり過ごす時間は、きっと夏の疲れを癒してくれるはず。安らぎと癒すの時間のあかりとして、ぜひお楽しみください。

****

いかがでしたか?
穏やかなあかりとともに、秋の時間を素敵にお過ごしくださいませ。


▼本日のアイテムはこちら

▼透明感際立つ、秋のキャンドルホルダー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?