見出し画像

一息ついて、編み物をして

 10月になり、まだ日中は暑いが、さすがに夏の暑さとは違って、
今日は湿度が低かったせいか爽やかな気候だった。
異常気象と言われながらも、こうして確実に季節は進んで
冬に向かっていく。

 昨年は母が手術をして、その後、自宅での療養生活が始まり、
最低限やらなければならないことも 出来たのかどうかわからないまま
バタバタと慌ただしく年末、正月を迎えて、冬は駆け抜けていった。

 母が自宅に戻ったら、のんびり編み物でもしようと思っていたのだが、
実際に戻ってからは、もう少し落ち着いたらやろうと
オンラインショップを覗いている間に 冬が終わってしまった。
それでも、これ いいなぁと奮発して 編み針ケースを買ったのだった。

 本当は、忙しい時こそ ちょっと一息ついた方がいいのだと思う。
忙しい忙しいと、自分を追いつめてしまうと、気ばかり焦ってしまう。
そういう時は たとえ10分でも ちょっと珈琲を飲んで
チョコレートを一口食べて、そうすると心も体もリフレッシュする。
頭もクリアになって、ホッとする。

 今年は寒くなる前に、今のうちから編み始めよう。
日数がかかってもいい。少しずつ少しずつ。
きっと穏やかな母のこの毎日も ゆっくりと一緒に編み込んでいくと思う。
ちょっと一息ついての編み物、楽しみだ。


読んで下さって、どうもありがとうございます。
夕焼けが綺麗な季節になりました。
よい毎日でありますように (^_^)

編み針ケースは、ニットデザイナー・三國万里子さんのお店「Miknits」(ほぼ日刊イトイ新聞内)のものです。
https://www.1101.com/store/miknits/index.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?