見出し画像

【知って欲しい!!】LGBTQ+に対する差別的発言、否定的な発言を当事者はどうとらえているのか

前回は、SNSでのLGBTQ+関連の投稿をを見て、当事者としてどう思うかと言うことをお話しました。

今回は、LGBTQ+に対する発言・・・これはセクシュアリティ、ジェンダー関係なく、聞いた時に当事者はどう感じているのか。また、当事者はどう対処しているのかなどをお話できればと思います。


LGBTQ+に対する発言ってどんなものがあるのか

LGBTQ+に対する発言は、

  • 好意的なもの

  • 否定的なもの

  • 差別的なもの

など、様々なものがあります。

そして、その発言は、

  • LGBTQ+以外の人

  • LGBTQ+当事者

そのどちらにも

  • 好意的なもの

  • 否定的なもの

  • 差別的なもの

があります。

皆さんの中には、

同じLGBTQ+なんだから、セクシュアリティが違っていても好意的な発言をする人が多いのでは?

と思っている人もいるのではないでしょうか。

例えセクシュアリティが一緒であったとしても、LGBTQ+の中には、『ジェンダーの違い』で理解できないこと、否定的な発言、差別発言になっていることがあるのです。

特に、シスジェンダー(生まれながらの性別と自認する性別が一致している人)のゲイやレズビアンの人たちは、同じシスジェンダーのバイセクシュアルやパンセクシュアルの人たちに対して、理解を示して、好意的な発言になるかというと、そうでもないのです。

同じゲイであったとしても、シスジェンダーとトランスジェンダーでは、困り事が違っているだけでなく、これまでの生い立ちの中で感じていたことなんかも違っているのです。

また、Q+のマセクシュアル(男性と性的関係を持つ人)、マロマンティック(男性を好きになる人)の中には、自分がゲイだと思っていた人が一定数いるので、ゲイの人のことを理解して、好意的な発言をする人はいます。ですが、その逆でゲイの人がQ+の人でマセクシュアル マロマンティックの人のことをできる人は、少ないと言ってもいいのかもしれません。なので、同じように男性を好きになるのですが、ジェンダーの問題が複雑に絡んでいるので、一筋縄ではいかないことのほうが多いと言ってもいいかもしれません。

どんなジェンダーやセクシュアリティの人が差別的、否定的な発言、心ない言葉を言われたりするのか

今はなくなっていると思いますが、シスジェンダーであれば、バイセクシュアル、バイロマンティック、パンセクシュアル、パンロマンティック、アセクシュアル、アロマンティック、リスセクシュアル(性的関係が苦手)、リスロマンティック(恋愛が苦手)、クォイロマンティック(恋愛感情と友情の区別ができない)の人たちが、わりと心ないことを言われたりしていると思います。

バイセクシュアル、バイロマンティック、パンセクシュアル、パンロマンティックの男性は、

都合がイイだけ

なんて言われたりすることもあるでしょうし、過去に言っているのを耳にしたこともあります。

また、アセクシュアル、アロマンティック、リスセクシュアル、リスロマンティック、クォイロマンティックの人たちにいたっては、

イイ人に出会ってないだけ

なんて言われることもしばしばあります。

まぁ、基本的には、言い争っても無駄だと当事者はわかっているので、あまりその場で言うことはせずに、聞き流すこともしているように思います。

僕なんかの場合だと、ジェンダーやセクシュアリティがややこしい(ジェンダーフルイド マロマンティック マロセクシュアル クォイロマンティック リスセクシュアル)ので、ゲイだと自認していた頃にカミングアウトをしているのがほとんどで、今のジェンダーやセクシュアリティを一から説明するのが面倒になっているのもあって、ゲイと言うことにしています。まぁ、新たに知り合う人に関しては、ややこしいジェンダーやセクシュアリティを言うようにはしていますが・・・。

今までの関係性から、難しいことはいわず聞き流しているという、僕のようなケースの人が、バイセクシュアル、バイロマンティック、パンセクシュアル、パンロマンティック、アセクシュアル、アロマンティック、リスセクシュアル、リスロマンティック、クォイロマンティックの人には多いような気がします。

それから、トランスジェンダーの人たちも最近になって、

  • 否定的発言

  • 差別的発言

  • 心ない発言

をされることをSNSやニュースなどで目にするケースも増えているように思います。

  • 否定的発言

  • 差別的発言

  • 心ない発言否定的発言

というのは、わからないからというのと、自分の周りにいないことをいいことに、その他大勢の意見に同調してしまって、といったことが多いと思います。また、SNSが発達した現在、わからないこと、気持ち悪いと思ってしまっていること、差別してもイイと勘違いしているなどのことを、SNSで無自覚に発言してしまっているというケースもあると思います。

それと、本を読まない人が増えたこともあり、読解力が欠落していて、理解できないことを棚に上げて、文句と称する

  • 否定的発言

  • 差別的発言

  • 心ない発言

をしてしまっているのではないかなって思います。

なので、

  • 否定的発言

  • 差別的発言

  • 心ない発言

を言っても、

  • 自分に害はないからいい

  • 当事者が傷ついていたとしても気付かない

なんてことに繋がっているんだと感じます。

なので、当事者は傷ついているんだということを認識してもらいたいなとは思います。

発言する前に考えてもらいたいこと

僕が当事者として、

  • 否定的発言

  • 差別的発言

  • 心ない発言

を何も考えずにしてしまっている人に警鐘をならすこととしては、発言する前に

  • 発言しても大丈夫な内容かどうか

  • 炎上の種になったりしないかどうか

  • 裁判になったりしないかどうか

などを、今一度考えて欲しいと思います。

  • 否定的発言

  • 差別的発言

  • 心ない発言

をして、LGBTQ+の人たちに集会を開催されてしまい、問題になってしまって、取り返しがつかなくなったから、自分と同じような価値観の人たちに向けて、更に

  • 否定的発言

  • 差別的発言

  • 心ない発言

シェアしてもらうようにSNSに投稿するなんて、いたちごっこもいいところです。

これが、LGBTQ+コミュニティなどの大多数の場合であれば、集会などで済むからいいのですが、個人の場合は、裁判に繋がるケースもありますし、最悪、当事者が自殺なんてケースも考えられます。

なので、SNSでの発信だから、匿名性もあるし、自分だということがわからないからと、軽い気持ちでの発言をするのは、行わないでもらいたいと思います。

一人の

  • 否定的発言

  • 差別的発言

  • 心ない発言

で傷ついている人はいるのですから・・・。

そして、

  • 否定的発言

  • 差別的発言

  • 心ない発言

をした本人が、ハブられたり、仲間はずれにされてしまうなんてことが、知らず知らずのうちに起きる可能性があります。

まとめ

LGBTQ+の人たちは、LGBTQ+コミュニティー以外の人だけでなく、自分と違うジェンダーやセクシュアリティのコミュニティーの人からも

  • 否定的発言

  • 差別的発言

  • 心ない発言

を言われてしまっています。

そのため、ある程度の対処法は身に付けてはいますが、それでも追いつかないケースがあります。

発言には十分気を付けてもらいたいと思います。

また、臭いものには蓋をする的なことではなく、明日は我が身だということを知ってもらうことも大切なことかなって思います。

今回は、ここまでにいたいと思います。

皆さんのLGBTQ+の人たちへの理解の参考になればと思います。

サポートよろしくお願いします。ご支援くださったたサポートは、今後のクリエイター活動だけでなく、今後の当事者支援に役立つ形にさせてもらいます。