見出し画像

視点について

おはようございます。
アプリで"コウノドリ"を読んでいてはっとしたので書いています。


母とか親の倫理観とか
そういうことでたたいたりたたかれたり
そういう記事を読んでいていつもなんか
もやもやしていた。

それをちょっとすっきりさせてくれるなと思って
書いています。

誰かのために子供のために
これはあなたの、親のエゴでしょ
そう追い詰められることってあると思う。

そういう詰め方になんかちょっと
息苦しさを感じていた。

コウノドリの話は、ネタバレしない感じで
うまくかけるかわからないけど
"子を思ってした母の行動"について
迷いや疑問の中から出てきた
一瞬の人間くささみたいなものを見出した
そんなことが描かれていた話でした。

そんなやり方子どもが望んでない
それはエゴだ。

そう言ってしまえば簡単に切り捨てられる
出来事の中には
心が動いてしまってもうこれしかない
どうしようもなさが、
ひとかけら入っていたりして
そんな人間のだめな一面にこそ
人間の良さがあるのだよなあと
思わずにいられなくて
名作やなあ"コウノドリ"とあらためて
じんわりしたのでした。

こんなにわかりやすく切り取ってもらえなくても
日々の出来事にも
こういう視点も
持ち合わせていたいよなあと
思った土曜の朝でした。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?