「もっと」は「今じゃ足りないよ」って伝えてるのと同じな時がある
行き渋りっ子に付き合っている
そこのあなた、笑ってますか?
はい。そういえば笑ってませんでした
こらーー‼️
不登校より行き渋りの時がキツいこよりです。
だって行かないって決めてたら
時間いっぱいあって
他に何しようって考えが広がるけど
行くか行かないかいつも苦悩しながら
学校に片足突っ込んだまま
何しようって考えるの
難しいんだもーん
泣いたりするからもどかしいんだもーん
そんな時は何もしなくていいのだ
それで十分なんだ
いいから見守るんだ
家で過ごす時間が充実した時間じゃないように思えて
学校には行ってても
教室に行けないし
数時間いるだけだし
大人と話してばっかりだし
運動不足だし
もっと色んな経験をした方がいいんじゃないかと
もっと友達と触れ合った方がいいんじゃないかと
別の習い事やフリースクールに行った方がいいんじゃないかと、、、
「ない」ばかりにフォーカスして焦るんじゃなーい‼️
もっとって思っちゃうよね
今日行けたなら明日もう少し行けるんじゃない?
これができたなら次はこれ出来るんじゃない?
やっと学校行ったと思ったら
お母さんも先生も次のハードルすぐ上げてきて
もっと、次は、と、こなせこなせ
言ってくる
早くみんなと同じように朝から行って給食食べて午後までいろって
どんどん元の生活戻れって
空気感だしてくる
うっるさーい(ゲンナリ)
私のペースでやらせろ〜‼️
はい。
ちょっと前の私に娘が感じていたんじゃないかと思うことを言語化してみました。
合ってるかわかんないけど。
なんか合ってる気がする笑
子どもが葛藤しながら進んでる時、
次は「もっと」って伝える必要ないかもしれない
100%頑張りきったことをただただ認める事が大事なんだ
「もっと」って伝えるのって
「今じゃ足りないよ」って伝えてるのと同じな時があるから。
「もっと」って
「まだ足りない」って
自分自身にもいつも思ってるから
子どもにもそう思ってしまうのかもしれない
もっとこうしたらいいんじゃないか。
まだ頑張りが足りないんじゃないか。
もう少し辛抱出来るんじゃないか。
そう考えてる時、笑ってるか??
最近笑えてるか??
笑顔でワクワクしながら「もっと」を考えられてるなら○
もしも笑えてないなら
その「もっと」はいらない。
もう十分なのだ。もう十分よくやってる‼️
本当によくやってるよぉー‼️
それを全身全霊で認めよう。
次のステップは、子どもが自分で考えられる。
そう信じる。
「もっと」こうしたい、と思えるタイミングがある。
だから「もっと」ではなく
たくさん認めて、観察したり、質問したらいいんだと思う。
最近どんな感じ?
あなたはどうしたい?
どうなったら嬉しい?
そのために何をしたらいい?
なにが楽しいと感じている?
何かできることある?
自分にも質問。
どんな毎日を送りたい?
どうしたら気分良く過ごせそう?
私は何をしたい?
どうしたら叶えられる?
自分を認めて満たしていこう(*•̀ㅂ•́)و✧
そして笑おう!
自分が心から笑えていれば、子どもも心から笑える日が来ると信じられる。
ちょっと前の私に、今の私(と娘)が言いたいこと。でした。
読んでくださってありがとう