見出し画像

【初めて育児〜0ヶ月】哺乳瓶の消毒どうするか問題

産まれる前

哺乳瓶を洗ったあとには消毒をするらしい。消毒はしなくてもいいという考え方もあるそうだけど、初めての子だからしないよりはしてあげたほうがいいか。消毒の仕方は、鍋に湯を沸かす煮沸消毒と、容器に入れてチンするだけのレンジ消毒があるらしい。さすがに煮沸は手間がかかりそうだから、レンジ消毒用の容器を買っておこう。これくらいの事前認識でいた。

消毒以前に、スポンジどうしよう問題

哺乳瓶を使い始めて、最初に想定外だったのは、食器洗い用のスポンジをそのまま使っていいかどうかだった。消毒以前の工程でまさか考えべきことがあるとは。我が家は食洗器があるから食器洗い用のスポンジはあるもののさほど活躍せず、シンクを洗うスポンジと兼用させていた。さすがにシンクを洗っているスポンジで赤ちゃんの哺乳瓶を洗うのは忍びないなと思って、別途赤ちゃん用のスポンジを用意することにした。

生後2か月頃まで使用

コンビ社製の「除菌じょ~ずα」を使用して、毎日せっせと消毒を続けていた。ちなみにこれは我が家ではパパの仕事。哺乳瓶が3本まで入るから、授乳を3回終えたら3本の哺乳瓶をまとめて洗ってレンジ消毒をするのが基本セット。ただ、使用済みの哺乳瓶をキッチンに置いておくのが不都合なタイミングや、夜中に洗い物とレンジ消毒をするのを避けたいときは、2本だけでもレンジ消毒してしまったりもした。こうしたごく些細な、先を見越した動きもした。

終わりは突然やってきた

赤ちゃんが拳や指を口に入れようとするようになってきた頃、見つけてしまった。タオルか何かの繊維と、なめなめした唾液によって練りあわされたホコリっぽいものが赤ちゃんの手の中に握りしめられているのを。そんなパッと見てきれいではないものをなめまわしているのにもかかわらず、哺乳瓶だけ消毒したところで何の意味もないだろうと強く痛感してしまった。

もともと拳や指をなめ始める頃から消毒は意味ないというネット記事も見ていたが、続けてきたことを無意味とするのもしゃくなので、生後3か月を区切りにするつもりだった。そんななかで見つけてしまったホコリっぽいもの。むしろ続けるほうが無意味だと強く感じたからスパッとやめてしまった。

以後は我が家ではもっぱら食洗器の出番。高温で乾燥もしてくれるからさほど抵抗もなかった。食洗器のなかでうまく洗浄されるように設置場所だけは数回調整した。結果として、洗う手間と消毒の手間がダブルで解消されて、ものすごく楽になった。楽すぎて、たぶん2人目の子がいたとしても、もう哺乳瓶の消毒はしないな。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?